TOMIX製 485系 Dk-16,Do-32を導入して、想定外の事が。。
REDのDk-16は多客期に増結して7連もあったよね。。

写真はサハ組込みもあり、堂々の8連でした。
↓
MM'ユニットで違和感なく増結できるのは、赤ボンに入っていたもの。。
↓
Micro製はジャンパ付カトカプに全て換装したよね。。
↓
TOMIX製に容易く増結なんてできないよね。。
↓
なら、Micro製の車両のカプラーをTNに換装しないとね。。
↓
あっ!循環式トイレタンクがあるから併せてGUしてみる?
↓
換装したら、Micro製どうしで増結できないよね。。
↓
じゃ、全て換装するしかないよね?
↓
TNはストックしていたハズ…ゲ(>_<)!密自連しかないじゃん!
↓
ネット検索するも在庫切れ〜。元旦早々捜索。地元店舗巡りでなんとかGet!(但し定価が痛い)
一部はマウント式でないTNにて代替という事で投資抑制。
以上の筋書きで…^^;(爆)
で!帰宅後、早速Micro製車両の大カプラー換装大会!となりました。
結果は?続きを。。