ちょっと面白い?ものが出来たので、休止を解いてUPします!
掲題の車両ですが、最近TOMIXより新製品として発売されました。
北海道の車両が好きな私は無論導入した訳であります。
いつも通り、中間連結器はジャンパ付き密連型カトカプに換装。
そのまま換装ではポケットに遊びがありませんのでポケット内部の突起を削って遊びを設けました。
そして、純正ライトですが・・・
ハイ。白色LEDで明るく点灯します^^!
ですが、実車を再現するとなると一部ハロゲンライトである電球色を再現するところ。。
導光を着色するのが定例でしょう。。
但し!天邪鬼な私・・^^(爆)。今回、実際には存在しませんが、733系-1000番台の"はこだてライナー"を参考に、実車がハロゲンからLED化されたと仮定して遊んでみました^^
After
どうでしょうか?メカニカルな感じで意外と似合っていると思いませんか?ん?私だけ?
私的には新塗装車=ハロゲンライトではなく、261系-1000としては別物という扱いをしてみました。
動画版なら低評価上等^^(爆)覚悟でUPしてみました。
要は、電球色化というよくある加工から脱してみたかったというのもあります^^
模型ならではですが、実車もいずれなったりして^^(笑)
↓動画もUPしてみました@20170220
https://www.youtube.com/watch?v=xqDJT5Id7wo