485系-3000上沼垂色を多客期仕様としてユニット追加。
併せて1ケースイン化しました。
お次は…。。
地元故、817系-0,-1000も導入となりました。
取り急ぎイジイジと・・・。
←After、Before→

ヘッド

テール
純正でも明るく改善されてますが、抵抗換装により輝度UP。
明るすぎて連結器部分にも光り漏れしてます^^;(爆)ま、時期に改善を。。
併せて連結器をTN化してます。
色はあえて個人の好みでグレーにしてます。
これの方がスカートとのメリハリが効いて個人的にはいいのかな?なんて。。
最近では実車に忠実に…ではなくなってきましたね^^;
妻側はCostDownと見た目でジャンパ付きカトカプにしてます。
817系-3000(右)との比較

3000はLED自体換装してますので色味が違います。また、抵抗の代わりに定電流源ICにしております。輝度的には同等かな?写真では種別灯が点灯してるみたいに見えますね^^(笑)
妻幌が無いのでこちらも何とかしたいなぁ〜と思案中です。