登録した派遣会社の要請で神奈川の大和まで行ってフォークリフトの研修を受けなければならない。本当は先月中に受けておきたかったが会社の都合で今日になってしまった。仕事復帰は早くて来週の真ん中あたりになりそう。
久しぶりに朝5時に起きて支度をして出かける。電車に乗って横浜で乗り換えるのだが、派遣会社からもらった乗り換えの紙に3と書いてあったのでJR横浜駅の3番ホームだと思って行ってみたがどうも大和までは行かなさそう。駅員に聞いてみたら大和は相模線だから改札を出て階段を上がって左と言われる。慌てて改札を出て、上の表示を見ながら相模線の入り口を探して何とか乗り込む。
無事研修センターに着いて研修を受ける。掛け声とかラジオ体操とか何だかなあと思いつつも、まあ今日だけだからと自分を納得させる。その後は試験のコースを使ってパレットを移動させる練習を延々とする。作業は難しくないが、現場の手順と研修センターでの手順が違うのであれこれまごつく。安全確認も面倒臭い。去年、フォークの免許を取りに行った時に、免許はないけど現場で何年も乗っている人が教習所の手順に戸惑っていたことを思い出す。現場の経験がなかったあの時の自分には他人事だと思っていたが、まさか神奈川で同じ思いをするとは・・・。
そんなこんなで午後に試験。一発勝負でなかったのがありがたかった。多分、3回はチャンスがあったと思うが、何とか2回目で合格。合格してしまえばこちらのものではあるがそれにしても精神的に疲れた。
後は良い現場に派遣してもらうだけである今日この頃。
「今日の銀シャリ」
朝
アパート
納豆
ごはん
わかめと油揚げのみそ汁(インスタント)
朝に納豆を食べるのは久々。
みそ汁は、「ほうれん草」とパッケージに書かれていたが、中身はわかめと油揚げだった。こんなことってあるのか。
昼
神奈川県・大和、「研修センター」
幕の内弁当
お茶
夜
アパート
チキンカツ
餃子
ごはん
瓶ビール(633ml)
缶ビール(500ml)