仕事を終えてから、東京は渋谷のシアターNのレイトショーでやっている「ザ・クランプス 精神病院ライブ」、「全身ハードコア GGアリン」の2本立てを見に行った。2本立てといっても20分と60分の映画なのであまりお得といった感じはない。子供の頃は映画の2本立てなんてよくあったが、最近はあまり聞かなくなった。客の回転が悪くなるからだろうか。
8時過ぎに渋谷に着いてとりあえずタワーレコードへ。去年発売されたけどまだ買っていなかったCD、古澤良治郎+三上寛「デレキ」、倉地久美夫「スーパーちとせ」を購入。カナダのシンガーソングライター、ヘイデンの新作が出ているはずだか見つからなかった。タワーのサイトで検索してみてもなかったので扱わないのだろうか。近くのHMVに行っても見つからず。
その後、シアターNに行って映画を見る。
どちらも色々と考えさせられる映画で見に来てよかった。詳しいことは自分のライブで配布しているチラシに載せているエッセイ「ある日のシラフ」で書くことにする。2月分のチラシは、その100になるからそれまでのライブ活動を振り返った内容にすることにしている。なので、この映画については3月分のその101で書く。
実家に居た頃は、東京にレイトショーを見に来ると帰りの電車がなくなるのでまんが喫茶などに泊まっていたが、今は船橋なので余裕で帰ることが出来る。でもまあ明日は休みだし、ヘイデンのCDも見つけたいし、あれこれ寄りたい店もあるので久々にまんが喫茶に泊まることにした。ついでに一杯飲みたい。
渋谷の飲み屋やまんが喫茶事情はよく分からないので池袋へ行く。呼び込みと眼を合わさないようにしながら飲み屋を探すが結局、1、2回利用したことがある白木屋へ。自分のこういう保守的なところが困ったもんだと思ったりする。こんなのハードコアではない。でも、発泡酒ではなくビールを注文したところに少しのハードコアマインドは残せたかなと思った今日この頃。
http://trashrock.jugem.jp/
「今日の銀シャリ」
朝
アパート
トースト
豆乳のパインジュース割り
コーヒー
昼
バイト先
弁当(のり弁、目玉焼き)
カップヌードル(カレー)
夜
アパート
そばめし(塩)
キャベツとワカメのコンソメスープ
夜中
東京・池袋、居酒屋「白木屋」
生ビール(中)
瓶ビール2本(633ml)
とんぺい焼き
ホッケ
鶏の軟骨揚げ
たこわさ
ナスの漬物
お通し
お通しに金を取られるのは納得がいかない。今度はお通しカットをしようかなと思う。