東船橋駅前にはカラオケボックスや宝くじ売場がないのが残念だが、両隣の津田沼や船橋には自転車で行けるからそんなに困らないで過ごせる。
でも、雨となるととたんに不便な街になってしまう。今日は休みなので船橋のカラオケ館にライブに向けての練習に行く予定だったのだがあいにくの雨。船橋なら歩きでも行けるのだが、船橋駅前でロト6を買ったりスーパーに寄ったりしたかったので歩きのルートで回ると遠回りになってしまう。なので東船橋駅から電車で船橋へ。たった1駅に130円というのはもったいないというよりちょっと馬鹿らしいがしかたなし。駅前でロト6を買ってカラオケ館で練習してスーパーに寄ってコンビニで振込みをしたりコピーをとったりしてから歩いて帰る。
4時頃に雨が上がったので自転車でららぽーとへ。ベスト電機でデモCD−Rのジャケットに使う光沢紙やCDファイルケースを買い、くまざわ書店で岩岡ヒサエのマンガ「土星マンション」3巻と「オトノハコ」を買って帰る。山川直人の新作も欲しかったが見つからず。
「オトノハコ」は弱小合唱部に入部した女子高生の話。弾き語りの自分にとっても参考になるところがいくつかあった。砂糖なしのミルクティーは喉に良いらしい。「薄い牛乳飲んでるみたい」というセリフに納得。
夜、数年前にカセットで出したデモ音源1と2をパソコンに取り込み、フリーソフトで編集して2in1にしてCD−Rに焼いたやつを聴く。デモ音源1にはリヴァーブがかかっていないのでかけようかなと思ったが結局全体の音量を上げただけにした。今聴くと死ぬほど恥ずかしいのだが、発表してしまったのだからしかたなし。このCD−R作りがひと段落したらデモ3作りに入りたい。スタジオで録るかライブ音源を使うかは考え中。
今日はわざわざ電車を使って船橋方面に行ったが、電車を使うのなら津田沼方面に行けば良かったのではないかと思ったりした。津田沼にもカラオケ館はあるし、ジャスコでロト6も買えるし本屋もラオックスもある。色々考えて行動したつもりだったけどまだまだ穴があった。
穴があったら入りたい今日この頃。
「今日の銀シャリ」
昼
カレーライス
コーヒー
カレーの鍋にごはんをぶちこんで食べる。来月もキーマカレーのつもり。
夕方
カレーパン
チョコレート
パインジュース
夜
バジリコスパゲティ
目玉焼き
チョコレート