今日は、東京はあきる野市で行われる野外イベント「あきる野音楽市場」の飛び入りコーナーへの参加。
朝起きると雨。野外イベントなので雨だと中止。その場合はスタート時間の2時間前に連絡してくれるとのことだったが、それをアパートで待っていてもし予定通り開催となったら開演時間に間に合わないので、多分止むだろうと期待して8時頃にアパートを出る。
電車を乗り継いで秋川駅に向かう。吉祥寺から先は久しぶり。途中で雨から曇りに変わる。
今日のイベントに参加することにした理由は、歌いたい半分、電車で遠征気分を味わいたい半分だったりする。電車の窓から外を見るのが好きなので、新鮮な風景だとそれだけで楽しい。晴れでも雨でも曇りでもいい。同じような街並みが続いても飽きない。ちょっと浅いが魚が釣れそうな川があって心が躍る。いつか釣りが出来る川のそばに住みたいものだ。
拝島で乗り換えて10時頃に秋川駅に着く。思ったよりも小さい駅だった。「来たなあ〜」と、思う。リハーサルが11時なので観光がてら駅周辺をウロウロ。何となく冬は都心より寒そうな感じ。貸しレコード屋を見つけるがやっていないよう。グラウンドでは親父たちがソフトボールをやっていた。何だか懐かしい風景。
11時頃にイベント会場へ。
スタッフ兼出演者の人達に挨拶をしてリハーサル。まずまず。
12時頃にライブスタート。
まずはレギュラー陣が1組2曲で歌ってゆく。ソロ、ユニット、バンドスタイルなどなど結構色々だった。
真ん中あたりで飛び入りコーナー。飛び入りは4組。自分は2番目。「しらふ」なので座りでKヤイリのマイク録り。春に歌っている「春」を歌う。少し間違える。これで「春」は来年まで歌わない。風に吹かれて歌っていると色々と思い出す。路上ライブはもうやりたくないが、小規模の野外イベントはいいものだ。
飛び入りが終ってレギュラー陣に戻り、トリは主催の中村ケーシ君。
最後にみんなで「明日があるさ」を歌ってエンディング。自分も客席で少し歌った。
ライブを終えて挨拶をして帰る。
自分は浮いてしまうかなとも思ったが、まあ、邪魔にはならない感じでいられたかなと思う。吉祥寺から先の風景が見たくなったらまた参加したい。
http://ongakuichiba.ld.infoseek.co.jp/
本日のセットリスト
1 春
今後の予定
5月 7日(水曜日) 下北沢ロフト
5月23日(金曜日) 北千住ダンデライオン
6月 9日(月曜日) 高円寺ペンギンハウス
7月 3日(木曜日) 千葉れすとらん邪夢
「今日の銀シャリ」
朝
納豆
ごはん
タマネギとニラとアブラアゲのみそ汁
コーヒー
昼
パン2個
夜
カレーライス
新タマネギと豆腐とわかめのみそ汁
夜
瓶ビール(500ml)
ベビースター
