テレビでボクシングのダブル世界戦を見る。
最初にWBC世界バンタム級タイトルマッチ長谷川穂積×フェルナンド・モンティエル戦。
今回の試合はいつもと違い、長谷川の相手はWBOの現役チャンピオン。お互い負ければ自分のベルトを失ってしまうが、WBOは日本非公認の団体なので長谷川が勝ってもWBOのチャンピオンにはなれず、ただ自分のベルトを防衛しただけとなる。逆にモンティエルが勝つとダブルチャンピオンとなる。モンティエルは40戦30KOの怪物。長谷川はいつも強い相手とばかりやっているような気がする。自分やジムの考えなのかスポンサーやテレビ局の要請なのかは分からないが、なにはともあれ勝ってほしいと思いつつ試合を見る。両者するどいパンチの応酬で、やや長谷川が押しているような気がするが、ちょっとしたことでどちらにも勝ちが転びそうなはらはらとした試合展開。4R終了10秒前、このRが終わったらそれまでの採点結果の発表だと思っていたらモンティエルのパンチで長谷川がグラつき、そこを一気に攻められあっという間にレフリーストップで長谷川のTKO負け。一瞬で決まってしまった。なんてことだ。しばし呆然。でも、良い試合ではあった。この展開で逆に長谷川が勝ったらもっと良い試合だったがしかたなし。
もうひとつの世界戦は、WBC世界スーパー・バンタム級タイトルマッチ西岡利晃×バルウェグ・バンゴヤン。
録画放送なのが残念。世界戦は生中継してやってほしい。挑戦者のアグレッシブルなボクシングに少し押されていたが5RTKOで西岡の防衛。
さて、長谷川は今後どうするのか。現役は続行らしいが、再戦をするのか階級を上げて2階級制覇を目指すのか。減量に苦しんでいるらしいので個人的には階級を上げて続けてほしい。日本の選手は減量しすぎのような気がする。
ボクシングは信ずるに値する競技である今日この頃。
「今日の銀シャリ」
朝
ロールパンサンド(ハム、チーズ、目玉焼き)
うんしゅうみかんジュース
昼
弁当(玉子焼き、ハム)
麦茶
夜
バジリコパスタ
味噌汁(白菜、ニラ、豆腐)
麦茶
