1日遅れで買った「TVBros」を見たら表紙はオジー・オズボーン。特集が組まれていて色々な人が語るオジーの逸話がおもしろい。オジーの妻シャロンの名前が出て来てふと思い出したことがある。
15年以上前、メタルやハードロックばかり流す伊藤正則のラジオを聴いていた時があった。多分、その時の友達にメタルやハードロック好きがいたからそいつの影響だったと思う。そのラジオを録音して聴いていたのだが、やはりメタルやハードロックはあまり好きになれなかったので曲を飛ばして正則のトークだけを楽しんでいた。
ある日のトークで、オジーの自宅に行った時のことを話していた。中に通されるとトレーニング中のオジーがドアを開けて出て来て、ちょっと待ってくれと言ってまた去って行き、その間シャロンがお茶を出してくれて接客してくれたとのこと。そしたら、遠くの方から「シャロ〜ン」とオジーの叫ぶ声。「どうしたんですか?」と正則が聞くと、「またシャツのありかが分からないのよ。もう50回くらい教えてるのに」とのこと。
才能のある人は日常のささいなことなどあまり気にしないのだなと思ったことを思い出した。自分のように原木中山のヤマイチは木曜は卵1パック100円などということには熱くならないのだろう。
今日も100円で買いました今日この頃。
「今日の銀シャリ」
朝
納豆
ごはん
味噌汁(長ネギ、水菜)
コーヒー
昼
弁当(メンチカツ、のり弁)
麦茶
夜
卵かけごはん
コロッケ
味噌汁(白菜)
フルーツミックスジュース