今年最後の休日。
今の倉庫は365日稼働なので自分は31日まで仕事。元旦も半日だけ出る。2日は丸々休みなので、元旦の仕事を終えたらアパートでビールを飲みながらだらだらうへへ〜いの予定。
久々に自転車で津田沼方面へ行くと新しいラーメン屋やコンビニが出来ていて驚く。
ディスクユニオンでスミスの関連本「ジョニー&マー 茨の同盟」を見つける。2段組みでなかなかのボリューム。多分、当時のイギリスの時代背景なども踏まえながらスミスというバンドが駆け抜けた80年代について詳しく書かれているのではないかと思う。なかなかに読み応えがありそう。著者はジョニー・ローガン。確かキンクスの本も書いていなかったか。どうもミュージシャン関係の本を色々と書いている人らしい。イギリスの下村誠か。少し迷ったが購入。古本で1200円だったけど10パーセント引きで1080円で何より。
一旦帰って昼飯を食べてから今度はスーパーバリューへ。おでんの材料を買うつもりだったが、コボウが2本で99円だったり、豚肉が3割引だったりしてあれこれ迷い、結局豚汁の材料を購入して帰宅。作るのは明日。おでんから豚汁へのシフトチェンジは吉と出るか凶と出るか。どちらにせよ最後はカレーにしてしまうのだが。
フジテレビのサイト内にある「ふじ特選落語会」で、自分が一番好きな落語家立川談笑の「薄型テレビ算」を見る。古典の「壺算」を改作したもので、「壺算」を知っていると爆笑できる所があるのだが、知らなくても楽しめるようになっている。談笑の改作というと「居酒屋」の改作の「イラサリマケー」というのもあり、これも楽しいのだが、下ネタ全開なのでなかなか放送には乗らない。自分が一番好きな噺は「子別れ・昭和編」。談笑は新作派の落語家よりも落語の未来を見ている落語家である。
その後、年末なので部屋を軽く大掃除。軽くでは大掃除ではなく普通の掃除になってしまったがやらないよりはましだろう。
そうして2010年最後の休日が終了した今日この頃。
http://blog.fujitv.co.jp/fujirakugo/vol2/E20101227001.html
「今日の銀シャリ」
昼
バジリコスパゲティ
麦茶
夜
インスタントラーメン(醤油)
ごはん
夜中
ホットウィスキー