仕事を終え、そのまま千葉へ行き、れすとらん邪夢で行われるthe三人魂の企画ライブの4回目を見に行く。
the三人魂とは、小久保、小林、松江の三人によるグループ。一緒に路上ライブをやったり共演したりもするが、基本的にはそれぞれソロシンガー。the三人魂とはグループ名であり、企画ライブ名でもある。
入ってカウンターに座る。
7時にライブスタート。
1番手は小久保&村上。
小久保さんがボーカル&ギターで、村上さんがカホン。
オリジナルの他にポリスのカバーなども。
今回もプロジェクターを使ってあれこれネタを披露。おもしろいとも思うが、これをやる必要があるのかとも思った。
2番手は小林徹也。
彼はアコギの弾き語りもエレキの弾き語りもする。今日はエレキ。ストラトをアンプ直でつないでいた。最近、エレキの弾き語りにも興味を持っているので色々と参考になった。
今日も新しいデジカメでバシバシ撮っていたが、小林君の写真を1枚撮ったところでバッテリー切れになってしまって次の松江君は撮れなかった。
3番手でトリは松江竜太。
1曲目はやり慣れた「ロードレース」。やや走っていたような。
淡々と歌い続ける。「いぶき」はやはり良い。ダカタ、タンタタンというストロークがグッとくるのだ。
最後の歌を歌い上げたがアンコールは微妙だった。最後はもう少しスパッとした曲の方が良かったか。企画ライブ全体がやや間延びしてしまったというのも原因か。
それでもアンコール。
村上さんをゲストに入れて「スタンド・バイ・ミー」。来てくれた人に感謝を込めて皆が知っている曲ということで選曲したらしいが、そういう気を使うのは松江君らしくない。松江君はオリジナルでもカバーでも自分のやりたいようにやる方が良い。変な気を使う必要はない。
http://musicians-paradise-jam.com/
http://yaplog.jp/3ninspirits/
http://paper.li/metamoninja/1320400031
「今日の銀シャリ」
朝
カレーチャーハン
コーヒー
昼
カップメン(日清の大盛印 コク辛とんこつ)
弁当(のり弁)
ほうじ茶
スープの袋に「お願い スープは後から入れてください」と書いてあったが、お願いされても面倒くさいから先に全部入れてお湯を注ぐのだ。
夕方
パン(ミルクフランス)
夜
生ビール2杯
邪夢にて。
夜中
チョコレート
ほうじ茶