震災の日は帰ってから豚汁を作るつもりだったので、刻んだゴボウを鍋に入れてアク抜きの為に水を張り、それをコンロに置いたまま出かけていた。そしたら午後にあの大地震。きっと鍋はひっくり返っているだろう、帰ったら大掃除だなあやれやれと思っていたが、なんと奇跡的に無事。でも、次こんなことがあったらひっくり返るだろうと思ったので、それ以後、味噌汁、カレー、おでんなどの中身の入った鍋はコンロに置いたままにせず、シンクタンクに置いてから出かけるようにしていた。でも、喉元過ぎればで最近は全然それをしていなかったのだが、今朝、何故かふいにおでんの鍋をシンクに置いて出かけてみた。
そしたら午後5時過ぎの地震。一旦作業を止めて皆で外に避難したのは久々。でも、今回の地震は千葉の方では被害が出るほどではなく、仕事を終え、やや遅れていた電車に乗って無事帰宅。もちろん鍋も無事。
いつかまた大きな地震が来るだろう。自分が生きているうちに今まで以上のやつが来るかもしれない。それでも、自分は大丈夫なんじゃないかと心のどこかで楽天している。こういうやつがその時になったら最初に死ぬのである。
でもまあ、色々と悲観しながら死ぬよりは、死ぬ寸前まで多少気に掛けながら能天気でいる方が幸せかもしれないと思い、夕食のおでんをつつくのだった今日この頃。
「今日の銀シャリ」
朝
おでん
ごはん
コーヒー
昼
弁当(ベーコンとタマネギとピーマンの炒め物)
麦茶
夜
おでん
夜
コーヒーリキュールの牛乳割り
