今日は、東京は高円寺にあるライブハウスアローンに佐藤君のライブを見に行った。
仕事を終え、そのまま三鷹行きの東西線一本で高円寺へ。
7時半のスタート直前に店に入る。
小文吾。夫妻、上田君が来ていた。後からキヌコさんも来た。
この店は歌のライブ以外に芝居や朗読もある。今日は2番手が女性の一人芝居だった。スケジュールはチェックしていたから芝居があるというのは分かっていたけれど、歌から芝居への観賞モードの切り替えが難しい。加えて芝居の内容もきついというか痛かった。結婚サギに合い、さらに会社も潰れて無職になって300万円の借金だけが残った女性。ソープで働いて2年で借金を返し、お笑いライブで知り合った芸人に惚れて生活を改めることを決意。ソープを辞めてデニーズで働き、その芸人と付き合い一緒に暮らす。生活費は女が出していたが月18万では足りないので結局内緒でソープに戻ったがある日そのことが彼にバレて・・・。
見ていて金額の設定に疑問が残った。ソープなら300万を返すのに2年は掛からないと思うし、彼の芸人としての活動費や交際費までは出さず、2人の生活費だけなら18万でもやっていけるはず。芝居よりも状況の説明の方が多い構成もイマイチで、色々と納得できない内容だった。
3番手でトリは変身忍者佐藤豪。
聖飢魔Uの曲に乗せて登場。今日はお面をつけていた。譜面台に乗せた紙芝居は、これまでの音楽活動の節々で撮った写真を見せて行く。感慨深い。そしてライブスタート。
知らない曲でスタートし、そのまま知らない曲が続く。
「エルムの悪夢」は久々に見る。やたらと大盛りカレーを出すというエルム。行ってみたいような気もするが、もう若くないしとも思ったりする。そして、なんで今日この曲をやったのかというと・・・そういうことかと納得。
今日は、「エルムの悪夢」以外は全て初披露の新曲ライブなのかと思ったが、後で上田君に聞いたら全部初披露ではないとのこと。
最後の曲の時、「少し春休みをもらう」と宣言。スランプやら色々と体制を立て直さなければならないこともあり、今日のライブでしばらく休む予定だったが、何だかんだでオファーもあるので次のライブが3月9日に決まっている。本当に春休み程度の休みとなった。しばらく、ライブの本数を減らずつもりだったのだろうが、あちこちで種をバラまいてきたのでもう周りが放っておかなくなっている。
アローンでは珍しくアンコールが掛かり、「前略」を熱唱して終了。
終了後はそのままここで打ち上げというのがこの店の流儀。
皆とあれこれ話す。北海道の人間は基本「北の国から」は見ない。長野の人間は「白線流し」は見ない。などなど。10時くらいで帰ろうかなと思ったが、楽しいのでついつい長居して10時半過ぎまで居てしまった。明日は寝不足になってしまうが、楽しい夜の次の日は寝不足が似合っているからしかたなし。
http://hp.kutikomi.net/gogogo/
http://paper.li/metamoninja/1320400031
「今日の銀シャリ」
朝
納豆
ごはん
味噌汁(タマネギ、ニラ)
コーヒー
昼
弁当(シーチキン入り玉子焼き、のり弁)
麦茶
夕方
パン(森の切り株 チョコ)
夜
缶ビール2本(350ml)
おつまみ