有給で休み。
今日は群馬「虫の音」での遠征ライブ。
11時頃にギターを持ってアパートを出て電車に乗る。途中、船橋で買い物をしてから上野に行き、高崎線で高崎へ。電車の窓から見える田舎の風景に実家のあたりを思い出す。田舎の風景はどこも似たり寄ったりなのだなと思う。
高崎駅のホームの立ち食いで久々にかきあげ蕎麦を食べる。最近はカレーパンばかりだったので立ち食い蕎麦は久々。
高崎から両毛線で前橋へ。こっちは千葉より寒いかなと思っていたが昼間はそうでもなかった。
サトチエさんに車で迎えに来てもらって虫の音へ。車中、前橋駅前にあったラーメン屋「横浜家系ラーメン湘家」について、ラーメン師匠の祥人に質問メールを入れたら3分で返信あり。さすがだ。
店に着き、アンダーソンさんと、対バンのジェームスさんと田村さんに挨拶をしてリハーサル。
リハ後に、サトチエさんが最近飼い始めた二匹のブタを見せてもらう。外かと思ったら二階で飼っていて驚く。とりあえず、「そろそろですね。美味そうですね」というお約束を言っておいた。
タムラさんや、店の常連の老夫婦さんも来てくれた。ありがたや。
7時40分頃にライブスタート。
1番手はジェームス安田。
予定では玉森ブラザースというデュオでのライブだったが、相方が事故で参加出来ず急遽ソロでの出演。
アコギとガットの2本のギターを使い分けてのインストカバー。オリジナルもあり。最後は歌も歌った。
2番手は田村鉄火。
朗読。ロードックンローラーとのこと。ジャポニカ学習帳のじゆうちょうに書かれた詩を早口でまくしたてる様は、落語「大工しらべ」の言い立てのようだった。
3番手で最後は自分。
モニターはないけど歌いやすい。
「振替乗車券」は走らないように気を付けた。所々間違えたが何とか。MCはカミカミ。
ライブ終了後は皆と談笑。Kヤイリの音を褒められる。
2時頃にお開き。2階の部屋に泊めていただく。
http://ktmhp.com/hp/kissa-mushinone/1
http://paper.li/metamoninja/1320400031
本日のセットリスト
1 売買ブルース
2 振替乗車券
3 昼ビールパート2
4 二人の距離感
5 帰り道のブルース
6 アンダーカレント
7 遅い昼飯の為のプロセス
8 風とビール
9 さすらう
今後の予定
10月 8日(火曜日) 無力無善寺
10月13日(日曜日) 千葉中央公園野外ライブ
10月27日(日曜日) 三鷹おんがくのじかん
11月19日(火曜日) Knock Kitasenju(シラフ企画ライブ)
11月26日(火曜日) 高円寺Reef
12月 8日(日曜日) 高円寺Reef(40にして惑わず3)
12月17日(火曜日) 下北沢ロフト
「今日の銀シャリ」
朝
豚トロ丼
キャベツのスープ
アイスコーヒー
午後
かき揚げ蕎麦
群馬高崎駅ホーム「たかべん」にて。
食券ではなく現金でのやり取り。やはりリユース箸は使い難い。くてくてのかき揚げ良し。汁の黒さが北関東の心意気。380円。
夕方
ベーコンエッグバーガー
アイスコーヒー
「マクドナルド」前橋駅店にて。
夜
カレーライス
塩せんべい
スナック菓子
缶ビール2本(350ml)
ワイン
アップルジュース
「虫の音」にて。
カレー美味し。レシピを小耳にはさむ。