休み。
ビビット南船橋のスーパーバリューに行って買い物。増税前の買い溜めとして米10キロを購入。自分はこのくらいしか買い溜めするものがない。
一旦帰り、少ししてからギターを担いで歩いて船橋方面へ。
歌広場に入ってライブに向けての練習。セットリスト回しをして持ち時間以内で終わっているかを計る。自分のセットリスト回しはMC入りなのでほとんどゲネプロ。それでも本番はその通りにはいかない。それがライブというものだと言い張る。
最近、ブッキングライブでも持ち時間を見ながら思いつくままに歌って終える人が増えたような気がするが、ノルマや参加費まで払ってそういうライブをするのはもったいないのではないかと思ったりする。楽しく歌えればそれでいいのだろうか。もしもそうなら、その人達の「楽しい」は、カラオケの「楽しい」と同じ「楽しい」でしかない。ライブは「楽しい」だけでは済まされないものだと思う。自分は、ライブ終わりに「今日も楽しく歌えました〜」なんて絶対に言わない。ライブでカラオケと同じ「楽しい」はやらないでほしい。まあ、PAや店の人に向かって、「あと何分ありますか?」なんて聞くよりましか。
帰っておでん作り。これで今季のおでんは終了の予定。11月頃までは作らないつもり。今回のゆで玉子の殻は上手く剥けた。強火で茹で、沸騰したら中火で5分、氷水で5分冷やして剥いたらバッチリ。最初の強火が決め手か。
早めの夕食はおでんに入れた大根の葉と皮を使ったチャーハン。でも、パラパラチャーハンにはならず。
ビールに酔った勢いでついついカップメン。そして眠くなる。今回は、「ほんの1、2時間寝ようか」という悪魔のささやきには負けなかった。何とか踏ん張り、予定していたあれこれをほとんどやっつけた今日この頃。
「今日の銀シャリ」
朝
白菜豚肉しらたき煮(豆腐入り)
ごはん
コーヒー
昼
黒糖吹雪まんじゅう
夕方
ベーコンと大根の葉のチャーハン
カップメン(塩コクラーメン)
缶ビール(500ml)
ほうじ茶