仕事を終え、帰って支度をして千葉のれすとらん邪夢で行われる飛び入りライブ「ストーミーマンデー」への参加。
7時10分前に入る。
店は、マスターの野口さんではなく、息子さんの夢二君が切り盛りしていた。野口さんは急遽休みとのこと。
お客は3人いたが飲食目的の人達のよう。外国の人が1人混じっていた。そして、自分以外に参加者はなし。これはもしかしてと思いながらしばし待つ。
やはり自分以外に出演者が来ないので取りあえず7時半頃に歌う。
今日は夢二君が卓の調整をしたのでいつもと違っていたが歌い難くはなかった。チューニングが安定するというのでブリッジピンを人口象牙のTUSQに変えてみた。今までは、チューニングを合わせ、コードを押さえてジャラーンと鳴らし、「良し」と思ってジャカジャカ鳴らしながら歌うも、「何かチューニング狂ってるような気がする」と思うことがよくあったが、今日はそういうストレスがなかった。いずれもう1セット買ってもう1本のKヤイリにも使おう。
いつも通りの選曲でいつもどおりに歌うも飲食目当てのお客からはお義理の拍手があるだけ。だからといって自分は受け狙いの洋楽カバーなどは絶対にしない(技術的に出来ない)。いつもどおりにやって蹴られたらもう仕方ない。客の顔色は窺わない。「芸人は行く先々の水に合わねば」とは思わない。
3曲歌い終え、そのまま他の出演者を待ちながらの休憩。でも、来そうにないので8時半頃にまた自分が3曲歌い、今日はこれで終了ということでからあげとライス、そしてビール。
夢二君とビールの話などをしながらまったりすごす。
結局、今日の出演者は自分1人。前回がにぎやかだったらしいが、飛び入りライブは蓋を開けてみないと分からない。
さて次回はどうなるか。
http://musicians-paradise-jam.com/
本日のセットリスト
1 選択のブルース
2 自業自得のブルース
3 仕方ない傘
−
4 役立たずのブルース
5 夜風のブルース
6 雨が止まない街
今後の予定
6月24日(火曜日) 下北沢ロフト
7月 8日(火曜日) 無力無善寺
7月27日(日曜日) 静岡なんでモール
7月28日(月曜日) 静岡UHU
10月18日(土曜日) れすとらん邪夢(シラフ企画ライブ)
「今日の銀シャリ」
朝
鶏皮丼
キャベツとニラのスープ
コーヒー
昼
弁当(豚肉とピーマンの炒め物、大根の酢漬け、ふりかけ)
ほうじ茶
夕方
パン(つぶあん&マーガリン)
ほうじ茶
夜
からあげ
ライス
生ビール3杯
グレープフルーツジュース
邪夢にて。