宣伝はするけど営業はしない。何が宣伝で何が営業かは人それぞれだと思うが、ホームページやチラシは宣伝、ライブ終わり直後に出演者自らが筆記用具付きでアンケートを配ったり、一回々々のライブの度に「来てください」メールなどをするのは営業だと思っている。
この度、カルトマンガ雑誌「ガロ」の編集部が内部分裂して出来た隔月刊マンガ雑誌「アックス」に10年以上ぶりで広告を載せてみた。音楽活動を始めた時、「アックス」に個人広告枠があったので載せてみたが、これといって効果がなかったので数回で止めてしまった。でも色々と考え、営業をしないのなら宣伝にもう少し力を入れないとなあということでまた載せてみようと思い立った。35ミリ×35ミリの枠で3000円+送料という広告費に変わりないのが嬉しい。発売数日前に掲載誌が送られてきたので、実質2000円+送料で広告が出せるということになる(以前、広告を出していた時は、掲載誌は送られて来なかった気がする)。
これですぐに状況が良くなるとは思えないが、取りあえず存在を知ってもらえないと話にならないので続けるつもり。ブログのアクセス数でも上がればめっけもの。
自分の広告枠の隣に下戸というバンドの広告があるのは編集部の遊び心か。
http://www.seirinkogeisha.com/
「今日の銀シャリ」
朝
納豆ごはん
味噌汁(チンゲン菜、豆腐、わかめ)
コーヒー
昼
弁当(ベーコンエッグ、たくあん、のり弁)
キャベツ
ほうじ茶
夜
味噌汁(チンゲン菜、豆腐、わかめ)
コロッケ
ほうじ茶
