仕事を終え、東京は八王子のライブバーびー玉で行われる安藤さんと小文吾。のライブを見る為に電車を乗り継いで八王子へ。
駅から出てびー玉に向かう途中のドンキで980円(税別)のコンバースもどきの靴を購入。正規のコンバースではなくまがい物を選ぶのがこだわり。
7時15分頃に店に入る。小文吾。に挨拶。風邪気味というのに酒を飲んでいた。あれこれ話していると安藤さんもやって来た。もう1人の対バンのあひるさんもやってきて頃合いを見て8時20分過ぎにライブスタート。
1番手は安藤三緒。
今までの仕事を辞め、ハローワークを通してパソコンの学校に通っている関係で最近はあまりライブをしていないとのこと。
「最後の歌」でスタート。
途中のMCが意外と盛り上がる。
当人としてはやや不本意なところもあったらしいが見ている分にはそんな感じはなかった。
2番手は小文吾。。
調子が悪いせいかいつもの「小文吾。のテーマ」の歌詞がガタガタ。
後は調子が悪いながらもなんとか。ストロークの強弱が上手い。
今日は対バンが女性だから言わなきゃやらないだろうなと思って「多摩クリ」を軽くリクエストしたらやってくれて何より。声の調子が悪かったが、サビの切ないメロディラインはやはりグッとくる。
RCカバーも交え、調子が悪いながらもなんとか乗り切っていた。
3番手でトリはあひる。
スケジュールで名前はよく見るけどライブを見るのは初。歌う前に瓶ビールを2本ほど飲んで酔いが回っていて「ヤバイ」と言いつつもへろへろにならずに歌っていた。なかなかに印象的。
ライブ終了後は皆と談笑。
小文吾。は若い娘に対しても下ネタに遠慮がない。それにしても小文吾。の同級生のエロエピソードは凄いな。自分の同級生にそんなやつはいなかった。類は友を呼ぶのだろうか。「すべらない話」に出たら絶対勝てる。
10時半頃に店を出る。
11月24日の月曜日に名古屋遠征に行くわけだが、せっかくだから前日の日曜にもどこかライブを入れようとあれこれ迷っていた。愛知の下の方にフォーク居酒屋的な店があり、そこにしようかなとも思ったが結局びー玉にした。これで12月までのブッキングライブは全部決定。後はどこからか誘われて都合がつけば出る感じ。
http://biidama.dokkin.com/
「今日の銀シャリ」
朝
納豆ごはん
アジフライ
味噌汁(タマネギ、わかめ)
コーヒー
昼
弁当(アジフライ、大根の酢漬け、のり弁)
スライスタマネギ
ほうじ茶
夜
焼き鳥丼
瓶ビール2本(500ml)
夜中
缶ビール(350ml)