休み。
日々のあれこれをやっつける。
今日は、東京は高円寺のReefで行われる変身忍者佐藤豪企画「なくな男の四畳半」を見に行くので4時頃にアパートを出て電車で高円寺へ。
6時過ぎにReefに入る。
上田君が客で来ていた。後からテルマさんも来る。
出演者の祥人に挨拶。同じく出演者の松本君にも挨拶。今年の1月にびー玉で話して以来。Theピーズ好きということで話が弾んだのだった。
BGMでエレカシが掛かりまくり。しかもタイトルに「男」がつく曲ばかり。佐藤君の選曲だろう。
6時半頃にライブスタート。
まずはオープニングアクトとして変身忍者佐藤豪。
いつもの衣装ではなく長ランを着て登場。今回もつかみはOK。
ステージの壁に貼られた「男おいどん」の部屋のイラストに描かれたフスマはなんと開くようになっていて、そこを開けると主人公が入れっぱなしにしている大量のサルマタが登場。
「割愛」を歌い上げて「泣くな男の四畳半」が本格的にスタート。
1番手は松本大輔。
いきなりはっぴいえんどカバー。意外と男っぽい歌い方でかなり良かった。もしかしたらびー玉で対バンしていたかもと思っていたがそれはない。これだったらブログで取り上げて褒めているはず。いずれびー玉で対バンしたい。
2番手は祥人。
「雑草魂」でスタート。
MCで笑わせ、聴かせるところは聴かせるきっちりとしたライブ進行。新曲も披露。
最後は「男はつらいよ!」。セットリストは今日の企画ライブのタイトルを意識した選曲。「永遠のファイティングポーズ」も入れるべきだったのではと思ったが、では今日のセットリストからどの曲と差し替えたらいいのかというと難しい。持ち時間がセッティング込30分ではなくセッティング別30分だったら入っていただろう。
6番手でトリは変身忍者佐藤豪。
5番手の出演者が、最後の曲の時に「佐藤豪、出て来いや〜」とあおったが、それは「次は変身忍者佐藤豪さんです〜」という紹介のようなものだろうと思っていたら奥から佐藤君が本当に出て来た。そして、そのまま一緒に1曲やり、5番手が引っ込みそのまま佐藤君のライブに突入。
「ハラカラ」の紙芝居はかなりボロボロになっている。そろそろ描き直すべきなのではとも思うが今のままも味があるしとも思う。鮎川誠がメインで使っているレスポールのような風格も感じる。
「前略」は久々に聴いた。
あっという間という感じで駆け抜け、「80年一本勝負」を歌ってギターにブレーンバスターで終了。
そしてアンコール。
「プリン」をややスローテンポで歌い、ギターにアルゼンチンバックブリーカーでトドメ。
6組は多いなあと思っていたが、持ち時間をセッティング込30分にした為か長いとは感じなかった。これがセッティング別30分だったらまた違っていただろう。ここいら辺は結構重要だと思う。
ライブ終了後は皆とあれこれ談笑して10時半頃に店を出る。
http://9324.teacup.com/shashin/bbs