休み。
今日は静岡のライブハウスUHUへ遠征ライブに行く。
「Liveアーリーバード〜昼からやるべよ!!」という昼の2時からのライブ。入り時間が12時なので、11時には静岡に着くように電車の時刻を調べ、6時45分頃にアパートを出る。
いきなり、東船橋駅のひとつ先の船橋での快速乗り換えをうっかり忘れる。しかたがないので市川まで行き、そこで快速に乗り換える。
予定では、東船橋−船橋−戸塚−熱海−静岡だったが、東船橋−市川−戸塚−小田原−熱海−静岡という乗り換えになってしまった。
予定より20分遅れて静岡に到着。
それでも入り時間には間に合うのでホームの立ち食いでかき揚げ蕎麦を食べ、土産物屋を覗き、余裕でUHUに向かっていたが、お祭りやらラーメンフェスティバルやらで人が多くて思うように進めず少しイラつく。
でもなんとか12時丁度くらいにUHUに入る。
お店の人に挨拶。
リハーサルをして対バンの人達を待ち、2時にライブスタート。
1番手はゼンザエース。
この店のオーナー。明るく、常にポジティブ。歌も良い。音源とかなさそうなので今度対バンしたらこっそり録音しておこうかなと思った。オートレースだけでなくボーリングも本格的にやっていると知る。
MCで「仙台で歌っていた頃・・」と言っていたが、もしかしたら静岡の人ではないのかもしれない。
3番手は自分。
昼なのでうっかり「こんばんは」と言ってしまわないように気を付けていたら、いつもの「歌を歌います」という挨拶を忘れて歌い始めてしまった。
そして、1曲目で歌詞を間違える。これは全曲どこか間違えて終わってしまうパターンだなと思ったので何とか立て直すことを心掛けながら進める。
ギターは、チューニングしたのにチューニングが合っていない感じがする時があるのだけれど、今日はそういうストレスを感じることもなく出来た。
客席は聴いてくれている感じがした。同じ静かな客席でも、聴いてくれている感じと、早く終わるのを待っている感じの違いは何となく分かるものだ。
MCはゆっくり喋ることを心掛けていたがなかなか出来ず。難しい。
5番手はSHOTA。
去年、浜松なんでモールで対バンした。その時に浜松餃子の情報を色々と教えてもらった。まさかここで対バンするとは。なんでモールの時は立って歌っていたと思ったが今日は座り。
6番手はみすリープ。
男性ギター&ボーカル、女性ボーカルのデュオ。二人は付き合っているよう。女性の方は初ライブらしい。
彼氏が何か良い事を言っても、彼女がとぼけたりして落とすという掛け合いがおもしろい。
7番手でトリのグループが終わったのが5時45分過ぎ。
今日は10組出演の予定だったけど7組しか集まらなかった。予定としては、ライブ終了後に静岡おでんを食べてまんが喫茶に泊まって翌朝帰るつもりだったが、この時間なら楽勝で帰れるので帰ることに。まんが喫茶代が浮いてなにより。
土産物屋で黒はんぺんを買って帰宅。
UHUは来年2月くらいにまた来たい。
http://livehouse-uhu.com/
本日のセットリスト
1 五日と二日のブルース
2 役立たずのブルース
3 昼ビールパート2
4 滲む日々
5 爪の中の海
6 夜のそばにはアルコール
今後の予定
10月20日(火曜日) 関内音小屋
10月27日(火曜日) 下北沢ロフト
11月10日(火曜日) 高円寺Reef
11月28日(土曜日) 水戸90EAST
11月29日(日曜日) 前橋クールフール