日用品を扱う倉庫で働いている。
入荷は毎日1万ケース前後、出荷は4000前後が平均。だから、入荷が1万を切って出荷も4000くらいだったらまず残業はない。
今日は、年度末の最終日ということもあり、入荷がほとんどない。朝礼はやらなかったので出荷の予定数は分からなかったが、作業をしてみると思ったより多目。でも、入荷がないのだから残業にはならないだろうと思っていた。
そしたら午後になって社員のT山君から残業要請。パートの場合、残業は強制ではない。やりたくなければ断ることが出来る。家庭の事情で残業が出来ない人や、会社のやり方が気に入らないのかほとんど残業をやらない人もいるが、自分は、用事がなければ残業は受けることにしている。
今日は用事もないので残業を受けたら、
「もうひとつお願いが・・」
と、言われる。
「明日、入荷が死んでるんですよ」
とのこと。
「死んでる? 入荷がないってことかな?」
と、思ったらその逆でまさかの2万越えとのこと。残業確実なので今からお願いしておきたいらしい。
明日も用事はないのでOKしておいたが、2万というのは年末並の量。どうなることか。
でも、明日になってみたら、とてつもなく暇で定時あがりかもしれない。
なぜなら明日は4月1日だからです今日この頃。