休み。
日々のあれこれをやっつける。
夜は、東京は高円寺にあるライブハウス無力無善寺でブッキングライブ。
3時頃に出かけ、電車で東京へ。
途中、中野で降り、ディスクユニオンで買い物をしてから高円寺へ。
5時頃に無善寺に入ってリハーサル。
後からシャル・ロ・テの2人も来てリハーサル。
マスターがガラケーからスマホへの買い替えを検討しているのであれこれ話しながらスタートを待つ。
7時頃にライブスタート。
1番手は無善菩薩。
この店のマスター。
1弦ギターをベンベン鳴らしながら平家物語を歌い上げるのが最近の定番の流れ。
そして椅子に座ってエロ説法。あれこれ語るも、自分とSEXすれば幸せになれるといういつもの結論。ブレなし。
その後はトラベルギターを鳴らしながらの弾き語り。
スライドギターも披露。スライドギターというよりスライドさせてるだけギターではあるが。
2番手はよしたかひがしわだ。
「お先真っ暗」からスタート。
カツラに付け髭という衣装で、視点の変わった歌を飄々と歌ってゆく。
最後は「マドンナブルー」。以前は「妹夫婦」を最後に持って来ることが多かったが最近はそうでもないよう。
3番手はmr.whisper.z。
最近はソロではなく女性の相方との出演になっている。
前回対バンした時は2人の会話中心のライブだったが、今日は洋楽カバー。部屋の灯りを全て消し、光は電源タップのスイッチ、ミキサーのボタン、動画を録っているスマホ、店のラジカセの液晶表示のみ。
新鮮な雰囲気の中でのライブだった。mr.whisper.zはいつも何をやらかすか分からない。
4番手は自分。
ヤマハFG250Fのマイク録り。
初披露の新曲「尾道にて」でスタート。
「ゆるやかに流れる川のように」はついつい走ってしまうので気を付けていたが微妙に走ってしまったか。
「手遅れと踊る」も初披露の新曲。
「錠剤」はライブ音源に入れる予定なのだが、毎回間違えてしまい、なかなか良しと思えるテイクが録れない。今日も駄目だった。
ライブと日常のメリハリをつけてみようかなと思い、今回からライブに合わせて髭を伸ばしている。ライブが終われば剃り、また次のライブの4、5日前から伸ばし始めるつもり。取りあえず周りの評判は悪くなかった。
5番手はシャル・ロ・テ。
マヤコ蝶々ボーカル&アコーディオン、キム兵長ウッドベースによるデカダンユニット。
対バンするのも、トッパーズ以外で見るのも久々。
インストでスタートしていつもの怪しいシャル・ロ・テの世界を展開してゆく。
世間話的なMCなどは挟まずにライブを進めてゆくのだが、たまにマスターから突っ込みが入ることがあるのでそれに返答したりと、予想外の出来事にやや困っていたりもしていたが何とかやり切っていた。
最後は「絵空事」。
6番手は激団波兵。
女性で、ミュージシャンというよりパフォーマー。対バンするのはこれで3回目。
今日は男性ギタリストをサポートに迎え、ゆるやかに踊りながらスペイン語のような言語での語り。
踊りもセリフも即興のようで、ギターもそれに合わせて弾いているよう。
後半になって日本語で語り出す。スペイン語のようなセリフは全てデタラメとのこと。そんな風には思えなかった。
3回対バンしたが3回とも内容が全然違っていた。
無善寺の出演者は一筋縄でいかない人が多く、なかなかに刺激的だ。
http://muzenji.o.oo7.jp/
本日のセットリスト
1 尾道にて
2 ゆるやかに流れる川のように
3 手遅れと踊る
4 世の中とビール
5 アンダーカレント
6 アレ
7 錠剤
8 セキララBaby
今後の予定
7月 9日(日曜日) Knock Kitasenju
7月11日(火曜日) 高円寺無力無善寺
7月18日(火曜日) 関内音小屋
7月22日(土曜日) 市川真間アルマナックハウス
7月23日(日曜日) 前橋クールフール
7月30日(日曜日) 水戸90EAST
7月31日(月曜日) 静岡UHU
8月 1日(火曜日) 荻窪ドクターズバー
詳細はリンクのスケジュール、もしくはHPへ。