休み。
今日は、東京は八王子のライブバーびー玉でブッキングライブがあるのだが、その前にインフルエンザの予防接種をしておかなければならない。毎年会社で受けていて、今年もそのつもりだったのだが、その日にうっかり有給を取って遠征ライブに行ってしまったので受けられなかった。
「すいませ〜ん、うっかりしてました〜。じゃ、今年はナシってことで」
とはならないよう。とにかく予防接種を希望した人には受けてもらわないと会社的にまずいらしい。ただのパートにもそこまで気を回さなければならないとは大変だ。上場一部の会社になると色々と面倒なことがあるのか。
ていうか、そもそも予防接種なんてしたくなかった。
自分は、
「鬱病と花粉症とインフルエンザにはならないことにしているからならない」
という、「病は気から」的な考えを信じているので予防接種も断っていたのだが、そこの現場の8割以上の人が受けていないと予防接種の意味がないからとお願いされたのでしかたなく受けているだけ。
面倒臭いなあと思いつつも、午前9時過ぎに東船橋駅山側にあるクリニックに行って受診。
大きい病院ではないから空いているかなと思ったら、どこにでも爺さん婆さんはいるもので、その時間からわんさか待機中。
受付を済ませ、1時間待って受診。熱を測る時、額にセンサーを当てるのには少し驚いた。
そして、心臓、首、眼、喉のチェックをして注射をピッとやって終了。正味5分。なんかなあと思いつつも終わって何より。
帰って買い出しなどあれこれをして、3時頃にギターを持って出かける。
電車を乗り継ぎ、新宿に寄ってから八王子へ。
7時頃にびー玉に入ってリハーサル。
他の出演者が揃ったところで出順決め。びー玉では、他の人が希望しなければいつも1番手を希望している。
なので1番手は自分。8時5分頃にスタート。
新曲「マイニチノブルース」は2回目。歌い慣れたらキーを半音上げるかもしれない。
まだ腰の調子が万全ではないので、歯、頭、腰が痛い時に歌う「後回し」を歌う。
MCは、いつもよりは上手く喋れた。
「五日と二日のブルース」は1曲目ではなく最後に歌う方が良いと再確認。
2番手はシライシカズヤ。
自分と同じ左利き。
ピックストロークと指弾きを使い分けていて、やや指弾き多目。
オリジナルの他にはっぴいえんど「抱きしめたい」のカバーなど。
最後の曲が良かった。
3番手でトリは山下晃広。
インスト。そしてレフティー。
ビートルズ「オブラディオブラダ」でスタート。
今日はビートルズ中心の選曲とのこと。
「イエスタディ」などもやり、ビートルズ以外だと、ギルバート・オサリバン「アローン・アゲイン」など。
最後は「ハローグッバイ」。
今日の出演者は全員左利き。左といっても、甲斐よしひろや松崎しげるのように右のギターを持ち替えて左で弾くタイプもいるが、今日は全員左利き用のギターを弾く左利きだった。
山下君は毎日のようにサイトでレフティーギターを探していると言っていたので少し聞いてみたが、彼の狙っているギターと自分が狙っているギターは被っていないので取り合うことはなさそうだ。
http://harry-zone-24.wixsite.com/biidama
本日のセットリスト
1 ヨーソロー
2 マイニチノブルース
3 後回し
4 カタワのカタギ
5 それでいいじゃないか
6 灰色
7 五日と二日のブルース
今後の予定
11月14日(火曜日) 関内音小屋
11月18日(土曜日) 前橋クールフール
11月19日(日曜日) 赤城山虫の音
11月28日(火曜日) 高円寺無力無善寺
12月 5日(火曜日) 荻窪ドクターズバー
12月10日(日曜日) 八王子びー玉
詳細はリンクのスケジュール、もしくはHPへ。