休み。
今日も暑い。どうしたものだ。休みというのがせめてもの救い。
そんな今日は、千葉れすとらん邪夢で行われるポエトリーリーディングへの参加。
休みなので余裕のある時間にアパートを出られる。そういう時は、本千葉駅ではなくひとつ手前の千葉駅で降りて歩いて電車賃100円分を浮かすというセコイことをしているのだが、この暑さでは出来るだけ歩きたくないので本千葉まで行ってしまった。
6時35分過ぎに邪夢に入る。
岩坪さんがお客で来ていて驚く。数年ぶりに会う。
ポエトリーの日は食事付きのチャージ。本日はヒレステーキ。
いつもは7時半頃にスタートすることが多いのだが、今日は新しい出演者やお客がいるということで定刻通り7時のスタート。
1番手は江川さん。
この店の従業員。
ポエトリーの日ではお馴染みになった短編小説集「とりつくしま」から一編を朗読。
2番手は自分。
用意が間に合わず、いままで朗読した詩から三編を朗読。練習はしていなかったけど意外とすんなり読めた。
3番手はちぼんさん。
初参加。
外国の童話を朗読。
4番手は多悶。
ドフトエフスキーや演劇本を読むことが多いが、今日は映画の評論集から「タクシードライバー」の回の前半を朗読。「タクシードライバー」はまだ見ていないが、「ときめきに死す」が好きなら「タクシードライバー」も好きになれるはずと言われているのが何となく分かった。
休憩を入れて後半。
最初は自分。
いつもの新作短歌十首。
そして多悶君が評論の後半を朗読して終了。
ライブ終了後は皆と談笑。
次回は8月29日(水)。
http://musicians-paradise-jam.com/
本日のセットリスト
1 6月20日のコーヒー問題
2 かき揚げ蕎麦のブルース
3 掃除のブルース
−
4 短歌十首