ジョイフル始発待ちで夜を明かし、5時頃に店を出て前橋駅へ。
5時31分の小田原行きに乗って前橋を離れる。今回はライブの予約を入れてからホテルを取ろうとしたら見つからなかったので、次回はホテルのチェックをしてからライブの予約を入れたい。
10時前にアパートに着く。
毎度、たった丸1日(今回は21時間ほど)居なかっただけなのに、遠征から帰ると1週間ぐらい空けていたように感じる。
4時間ほど仮眠してあれこれをして4時頃に出かける。
東京は高円寺のライブハウス無力無善寺でブッキングライブ。
JR一本で高円寺へ。
無善寺に入ってリハーサル。
7時頃にライブスタート。
2番手はにゃんにゃんブーメラン。
夫婦ユニット。久々の対バン。
下ネタ全開でありながら、その根底には「生きてりゃいいじゃん」というのがあるような気がする。
最後は「チンポ汁出る太郎」。
そのフレーズをその場にいる全員が歌い回す。全員がやってくれるというのはなかなかないとのこと。まあ、このフレーズだしね。
3番手は踊り子。
無善寺第3日曜のレギュラー。
オケをバックに創作ダンスをする。
今日はマジック入りだったりしていつも以上に凝っていた。
4番手は自分。
ヤマハFG240のマイク録り。
喉の調子はまずまず。
少し走った部分もあったかなと思ったが何とか。後半はストロークに力を入れすぎたか。
「風の中にいた」は構成を3回変えているのだが、2回目の構成に戻した。
終わってしまえばビール。
5番手はmp2。
以前対バンした鈴木さんによるソロ。
8弦(多分)ギターによるインスト。
ルーパーを使い、テクニカルに展開する世界観が独特。
6番手でトリは高円寺の地球外生物。
この店のマスターの無善菩薩。高円寺のボブ・ディランと名乗っていたがまた名前を変えたよう。きっとまたすぐ変えるに違いない。
最近はまたエレキの弾き語りに戻っていたが今日はカオシレーターを駆使して、仕込んである自身の歌のフレーズを加工しながら展開してゆくライブ。合間合間に「死ねー!」という絶叫入り。
無善寺は色々な形があるのが良い。そして、誰も媚びていないので嘘がない。ただ好き嫌いがあるだけ。
http://blog.livedoor.jp/muzenji/
本日のセットリスト
1 ガラショウ
2 風の中にいた
3 あと何か
4 出かけない日曜日
5 どっちつかずはよ
6 灰色
7 五日と二日のブルース
今後の予定
11月26日(火)高円寺無力無善寺
12月 3日(火)吉野町こびとさん
12月10日(火)高円寺無力無善寺
12月17日(火)高円寺無力無善寺
12月29日(日)八王子びー玉
