仕事を終え、そのまま東西線一本で東京の荻窪へ。ドクターズバーで行われる"変身忍者"佐藤豪 命日企画2日目「一年目の残豪」を見に行く。昨日は出演者だったが今日は客。自分以外の昨日の出演者も全員客で来た。
7時スタート。
1番手は大内和美。
去年の1月22日の佐藤君の生誕祭で対バンした。その時は猫耳を付けたかずさま名義だったが今日は大内和美として出演。
まずは佐藤君が良いと言ってくれたという2曲を披露。
佐藤君に捧げた曲もやり、ぶっちゃけトークもあり、そして突如猫耳を付け、かずさまが降臨。そのまま後半はかずさまとしてライブ。
佐藤君は演出好きだったからきっと喜んだだろう。
2番手はプレジー3吉。
「雲のように走っているのは俺だけじゃないさ!」でスタート。
友川カズキ氏から譲り受けたギルドの音が鋭い。鋭すぎるあまりか3弦が切れる。友川さんが使っていたギターだから切れるよなあと思いつつも佐藤君があの世からいたずらしたのかもとも思う。
ラストの「羽根台ロマン〜パチプロ 田山幸憲氏に捧ぐ」では佐藤君のオリジナル「まんが道」のフレーズを差し込むという粋な計らい。
3番手の高橋よしあきさんは初めて見ると思うが、一度見たことあったような気もする。名前だけはずっと前から知っていたのでそこいら辺の記憶が曖昧。ボクシングリーのマスターと友達とは知らなかった。
そして高橋さんも3弦を切る。またしても佐藤君のいたずらか。
4番手はチバ大三。
佐藤君も、佐藤君も好きだった遠藤ミチロウも新曲をバンバン作る人だったからということで新曲中心のセットリスト。「サバ道」をやらなかったのは珍しい。
佐藤君の思い出を語りつつ佐藤君の「80年一本勝負」をカバー。
最後はまさかのあの曲。
そして今日もラストは佐藤君のライブ映像。今日のやつは、今は北海道の北見に住んでいる佐藤君の奥さんが今日の為にわざわざ編集してくれたやつ。
色々な場所、曲、バンドやユニットでのライブ。オリジナルだけでなくスターリン「ロマンチスト」のカバーなども入っていた。
最後に流れた「ファイトマネー」のPVには色々な写真が使われているのだが、その中にはオールバック時代の自分が映っている(覆面を被っているやつもある)。個人的には、佐藤君が二人の弟さんと撮った3ショットと、ギターケースを持った佐藤君が北見の長い道を見ている後ろ姿の写真が好きだ。
映像を見ていて、佐藤君はソロよりもバンドの方が映えるなと思った。色々な人と関わり、その人の魅力を引き出させることが出来る人はバンドに向いている。バンド中心の音楽活動だったらもっと良い状況が手に入ったかもと、今更考えたって仕方がないことを考えてしまうのだった。
https://www.youtube.com/watch?v=SGM-KvHJUqQ
にほんブログ村
にほんブログ村