仕事を終え、そのまま電車で東京は荻窪ドクターズバーで行われる小文吾。× Doctor'sBAR presents"変身忍者"佐藤豪トリビュートBrainbuster from Hell「地獄から脳天砕き part2」を見に行った。
先週のPART1は残業になってしまった為に6時40分頃の入店になってしまったが、今日は定時で上がれたので6時10分頃に入ることが出来た。1番手の浦邉さんには間に合わず、2番手のプレジー3吉君がセッティングをしているところだった。
プレジー君とはこの前対バンしたばかり。
「雲のように走っているのは俺だけじゃないさ!」でスタート。
先週と同じくこの企画では佐藤君の楽曲をカバーするというのがお約束。プレジー君は、少しいわくつきの2曲入りCD「霹靂神」の歌詞カードを譜面台に置いたので、「霹靂神」をカバーするのかと思ったらカップリングの「三角木馬に乗るダルマ」だった。当人よりも丁寧なギターで歌っていた。
最後は「羽根台ロマン」。
3番手はチバ大三。
アコギにペイントしたサバギターはいつの間にかデザインが変わっていた。持参の飛沫防止ガードも別の物に変わっていた。
チバさんは足に鈴をつけたりと、他人よりもセッティングが多いのだが時間が掛かるという印象はない。現場仕事をやっているからか段取りに無駄がない。
チバさんももちろん佐藤君のカバーをした。
4番手でトリは小分吾。。
小分吾。として見るのは1年以上ぶりのような気がする。久しぶりにステージで歌う小分吾。を見たら、何だかまた太った印象。何かに似ていると思っていたが、後で、昔、UFOキャッチャーで取った「アタゴオル物語」の猫のヒデヨシ人形に似ていたのであった。
今日の小分吾。はなかなかに勢いがあり、アコギなのにエレキを弾きまくるかのような勢い。
佐藤君と組んでいたバンドでやっていた「毒ヲ持テ癌ヲ征ス毒」も演奏。
そして、お互い漫画家になりたかった共通項から「まんが道」をカバー。パパビートの楽屋で「少年チャンピオン」の話をしたというエピソードが良かった。
コロナ過でどうなることかと思われた今回のイベント。諸事情で出演出来なかった人もいたが何とか行われて良かった。
来年は出演者にも客にも良い状況で開催出来るようになってほしいものだ。
にほんブログ村
にほんブログ村