毎年恒例となったライブ総括データ。
ライブ本数
75本(その内でオープンマイクが26本)
前年度より−10
朗読のライブは0本
前年度より−1
ライブした会場
17ヶ所
前年度より−5
ステージで歌った総曲数
462曲(カバー5曲)
前年度より−112
ステージで歌った楽曲数
62曲(カバー3曲)
前年度より+5
もっとも多く出演した場所
れすとらん邪夢
もっとも多く歌った曲
1 曲がり角を間違えてたどり着けない(43回)
2 電車に乗っている(21回)
2 灰色(21回)
4 ハバナ(19回)
5 どっちつかずはよ(17回)
6 ヘタをしたら(16回)
7 いつもの(15回)
7 ガラスとカラス(15回)
7 仕事の負け犬(15回)
7 どうやら花火(15回)
コロナの影響は前年度よりましと思っていたがライブ本数が前年度よりマイナスというのは意外だった。
出演ライブ会場数も前年度よりマイナス。初出演した店は3ヶ所。
もっとも多く歌った歌は予想通り「曲がり角を間違えてたどり着けない」。それでも、2位とダブルスコア以上の差が出るとは思わなかった。
「電車に乗っている」は2021年後半からはライブのラストで歌うことが多くなった。
「ハバナ」は2021年に作った歌の中では一番受けが良い。
「ガラスとカラス」は相変わらず評判が良い。
さて、2020年よりは活動出来ていたと思っていたけれどそうではなかった2021年。
2022年はどうなるか。
日曜火曜だった休みが去年の12月から日曜月曜に変わった関係で遠征ライブは組みやすくなったが、通常のブッキングが難しくなった店も出た。ほぼ毎回出ている邪夢のオープンマイク「ストーミーマンデー」はタイトル通り月曜日(毎週ではない)に行われているが、毎月第何月曜開催と決まってはいない。開催日は前の月の後半になって決定するので、その前に他の店のブッキングが入ってしまうと参加出来なくなる。すでに、1月のストーミーも2回開催されるが1回しか参加出来ないことが分かった。
数多く歌えば良いというものではないが、後もう少し増やしたいかなとも思っている。新規の店も開拓したい。出来ればやりがいのある店がいい。
はてさてどうなる2022。
にほんブログ村
にほんブログ村