休み。
休みの日は日々のあれこれ(食料などの買い出し)で自転車を出すので晴れてくれるとありがたい。
夜は、東京は高円寺のライブハウス無力無善寺でブッキングライブ。
3時半過ぎにアパートを出て電車で無善寺へ。
5時半頃に店に入ってリハーサル。
店の機材として白いスタンドピアノが入っていたけど自分は鍵盤を弾かないので関係なし。
出演は怪我や家庭の事情でキャンセルが出て直前まで4組出演となっていたが急遽1組入り5組となった。
7時頃にライブスタート。
1番手は無善菩薩。
この店のマスター。
購入したばかりの白いピアノでの弾き語り。リズムトラックを流しながら、それに良い意味で適当なピアノを乗せて歌う。
2番手はキモクマ。
初対バンの若い男性。
強く押してくる感じではないけれど印象に残る。
3番手は自分。
ヤマハFG200Fのマイク録り。
上手く歌い出せたかなと思ったが歌詞をミス。意味に変わりはないが前回も同じ所で間違えた。
新曲の「夕暮れと朝焼け」は、今回はキーがきつく感じた。喉の調子は悪くなかったのに。
今日はちょいちょいミスがあった。もっと自分の中に入り込んで歌っていればこういうことはなかったかなと思う。精進。
4番手は踊り子。
第3日曜のレギュラー。
曲を流しながらの創作ダンス。
今回はインド音楽風な曲を流しながら踊る。1曲目のダンスは何度か見たことがあるが2曲目は初めてかもしれない。
すべての踊りに何かしらのテーマはあるのだろうが、多分明確な言葉には起こしていないと思う。なのではっきりとは分からない。でも、感じるものはある。
5番手は蒼伎敬。
急遽のブッキング。月に何回も無善寺に出ていて、もはや無善寺の救世主。
無善寺はアバンギャルドというか個性的すぎる人が多いが、蒼伎さんのように正統派なラブソングをやる人もいる。
相変わらず色々な無善寺であった。
本日のセットリスト
1 曲がり角を間違えてたどり着けない
2 夕暮れと朝焼け
3 ハバナ
4 あと少し
5 滲む日々
6 灰色
7 この街のような気がする
今後の予定
1月24日(月)荻窪ドクターズバー(7時30分〜)
1月30日(日)野方焼酎場ぁ〜くんちゃん(6時〜)
2月13日(日)八王子びー玉(8時〜)
2月20日(日)高円寺無力無善寺(7時30分〜)
2月21日(月)荻窪ドクターズバー「シラフ企画」(7時30分〜)
にほんブログ村
にほんブログ村