島根県市町村職員共済組合退職者記念旅行。これが私たちが参加した、北海道・3泊4日の旅だった。
帰ったらすぐここにアップしようと、娘たちにもあまり旅行の話はしないようにしてたのに、なんとこの暑さ!
パソコンの前に座っていられなくて・・・! が・そろそろ書いてみないと忘れてしまいそう。
順を追って書くことなど、もう不可能かも?? なので、テーマを決めて書くことにした。
旅行に
ハプニング! いえ・我が家に
ハプニング! これ無くして旅行は語れない。
そして、景色の見えない私たちには、ガイドさんの話はありがたかったし、買い物合戦も面白かった。
書き進めるうちに、テーマが増えるかも知れないが、とりあえず掛かってみよう。
ハプニング1
健常者のツアーに参加なので、かなり気合を入れて準備をしていた。
Oさんもそれを知っていて、隠岐を立つ日の朝は送りにきてくれた。
「忘れ物・無いかね?」 「うん・大丈夫。珍しく、夕べのうちにちゃんとしたもの!」 「ふん じゃぁ・いいけど・・・。迷子になりなさんなよ!」
そんな会話で彼女と別れて、5分後、荷物が一つ足りないことに気がついた。
「保冷パックは?」 「やれなぁ・忘れたわぁ!」 そのパックの中には、その日食べる予定の煮物や・娘たちが集まって来たときの食料が入っていた。
さして惜しくはないけれど、1週間後、腐敗臭を浴びるのだけは・いやだった。それが、出航10分前。どうにもならない。
仕方ない・Oさんを呼び戻して、家の鍵を渡して・・・! あきれ果てられたのは、言うまでも無い。
ちなみに中身は、竹の子の煮たのと・ゆでたもの。初めて作った梅味噌。なかなかの出来で、それぞれに持ち帰らせようと、小分けしていたのだった。
まだ何か有ったかなぁ??
ハプニング2
千歳空港で、女満別行きの飛行機を待っているときだった。
「本日、女満別行きは満員で、お一人の方が乗れない状態になりました。申し訳ございませんが、時間に余裕のお有りの方次の便に譲っていただけないでしょうか?」
この場内アナウンスに、信じられないといった空気! 「パソコンで処理する時代に・・・??」
次の便までは、3時間くらい有っただろうか? なかなか申し出る人は無く、何度も何度もアナウンスが流れ。やがて職員が声をからして歩き始めた。
1万円の値引き、2万円の値引きと・・・! 現代に有って、この光景は信じがたいものだった。
おかげで、10分遅れの出発となった。いやぁ・ハプニングハプニング!
ハプニング3
娘の付き添いがないと言うことは、トイレとお風呂が不便で。とうとう、温泉には入らなかった。
これは覚悟の上なので、それほど残念とも思わない。トラトラが温泉に行き、カーリーは部屋のお風呂に。
ホテルというものは、置いてあるものも・並び順も・だいたい同じと、相場は決まっていて。
鼻歌交じりでシャンプーでもするかぁ! ところが、泡も出ないし・香りも無い。カーリーの頭は、泡も立たないほど汚れてるのか?? そんなはずは無いと、たっぷ
り手のひらに取ってみたが、やはり泡が立たない。いったいこれは何者??
とにかくしっかりゆすいで、トラトラの帰りを待った。なんと・驚く無かれ、シャンプ イン リンスと思い込んだしろものは、
「踵ツルツル」とやらの海洋性コラー
ゲン配合のクリームだったのだ。
こんな物が置いてあるホテルなんて、初めてだぁ!! 髪の毛も確かにツルツルのような気がしたが、どうにも気持ちが悪くて、洗いなおすはめに・・・。
ロッカーの中には、美水泉も置いて有った。もちろん、たっぷり使って来ましたぁ!

0