トラックの音に耳をそばだて。玄関の開くのを待ち。
携帯の着信音と メールチェックを丹念にしながら待った。
それが 昨日の「母の日!」
買い物に誘われても 宅急便が来る矢も知れぬと、冷たく断りながら・・・。
岡山からは1日早く、冷凍でゼンザイが届いていた。
これは彼らの作戦勝ちってとこか?
それとも 単なるミス?
まぁ・どちらにしても「ワクワク ドキドキ ガーン!!」
あの日 荷物が届いたのは9時前後だっただろうか。
そもそも そんな時間に荷物が届くことなどないのだから。
「意外性」ってことにおいて・満点。
早速 自分で荷物を開けると、アイスの形をした容器が7個。
にんまりしつつも(はてな?)
アイスにしては 色気がないではないか。
同じ種類だけとは・・・?
そんな不服は 露ほども見せず 「アイスをありがとう」のメールを二人に送った。
それに対し
「パパさんと 食べて下さい」とか
「1日早く届いたんだねぇ」の返信。
やはり これはアイスかぁ。
品名を見てもらうと 「きょうゼンザイ」って 書いてあるという。
「えっ? じゃぁ・やっぱり アイスじゃないんじゃない?」
「でも 清水ヨーカンが有るくらいだけぇ、ゼンザイアイスもあるんだわ」と言われて納得。
さて 仕事が終わって お楽しみタイム。
が・ガチガチで スプーンが立たない。
少し時間をおきながら 苦労して苦労して 口に入った物は ダンゴ!
「やっぱり ゼンザイじゃん!!」
やっと 品目紹介を読んで、「なぁんだぁ」
「あいつら 私が変なメール書くと、おかしかっただろうに・・・?」
二人の会話が 聞こえる人は 手を上げましょう!!
そして昨日は。
朝一で入ると予想した かっちゃんからのメールは入らず。
午後になってやっと 次女からのメール。
「これからも 楽しい母でいろ」って?
それは無理ってものだよと 毒ずく。
現に こうしてそわそわして 待ってるではないか。
時間が経つに連れて 疑問疑問疑問。
イベント事に、かっちゃんからのメールがないとは。
連休に 長女がわざわざ かっちゃんに我が家の住所を聞いていたではないか。
これは 合併後の住所がよく判らないってことかも知れないが、それにしても・・・?
あれこれと 思いを募らせながら いよいよ夕方。
そろそろ 玄関の鍵でもしようかと思う頃、やっと来ましたぁ。
カーネーションの鉢植え。
それが 長女からのものだったのでした。
ウーン、やはり 存在感有るわぁ!
久しぶりのアクションだっただけに・・・!
来年も咲いてくれるよう、頑張ってお世話してみるかぁ。

0