早い早い 1月が行ってしまうよぉ!
何時までも冬眠している場合じゃないと 今日は歯医者に行ってきた。
思惑は裏切られ、新しい義歯くんを作る前に 抜かれてしまった。
つまり 食べ物は思うように噛めないってことで・・・。
ウーン、まいったなぁ!
しっかし・この先生 噂どおりで、抜くことのうまさ 抜群。
鮮やかな手さばきに ほれぼれしちゃいましたぁ!
歯茎を傷つけることも無く 一瞬の間に抜いてくれたのでした。
さぁて 後の治療の方はどうなのかな?
ま・こちらの時間はたっぷり有ることだし、納得いくまで注文をつけて じっくり通うことにしよう!
それでは 最近のおもしろ話を!
1 フェリーのトイレでのこと。ペーパーの端がなかなか見つからない。
まさか 大声で叫ぶわけにも行かず 両方向に くるくる回してみるが 一向に端っこが掴めない。
ならば ホルダーからはずして見てはと 思いついて、ホルダーを探って見るが 仕組みがよく分からない。
Aーイ、 破いちゃえと 短気を起こしかけたとき、壁際にペーパーの端を見つけたのでした。
なんてことでしょうか 隠岐汽船の職員は 方向を確かめもせず セットしていたのでした。
もう この上も無くイライラした ちょっと笑える話!!
2 相変わらずトラトラさんは 晩酌をしながら うつらうつら!
最近は 寝言こそ言わないが、ある日のこと カーリーのビールのコップに お茶がついで有った。
「あら このコップに お茶を入れたの! ゆすぎもせずに?」
「うん フクロウ(お銚子)にも お茶が入ったわね(笑い) フクロウを持ったら チャポンチャポンいうけぇ 酒がノコットルカト思って チョコについで飲んだら お茶だった・・・!」
当然 大笑い! 「この1年」に記載すべき事柄ではありませぬか!!
3 兄が広島に帰って(たぶん1ヶ月ほど)、フーちゃんは久しぶりの一人暮らし。
さほど 困ったことは無いけれど、診察日をあくる日に控えたある日。今にも死にそうな声で 電話がかかってきた。
「わしゃ どうも風邪引いたやら 体が動かんけぇ 明日の病院は止めたらいけんかな・・・?」
ほら おいでなすった。最近は 病院に行かない病にかかっているのだ。
「90にもなるに どこぞは悪いもんだわい。春になって温くなったら 診てもらやいいわい・・・。」
この年寄りは口は確かなので あきらめて。「うんうん 分かった分かった。じゃぁ・暖かくなってからにしようや」
何と そのとたん元気になって 「薬はまだ有るし。しまったなぁ この間がいなこと 薬を捨ててしまった。そいなら捨てにゃよかった」
おいおい がいなことの薬が有っては いけんでしょうがぁ!!
気になって 西村に行ってみたけれど、じつに軽やかに家の中を動き回っていました。
さすがに 炊事は苦手になった様子で、1週間前から 大根を煮ると言っているのだが 未だに出来ていない様子。
三日に一度くらい おかずを作って届けてはいるのだけれど、それも どの程度食べていることやら。
フーちゃんの頭の中は 魚を買うことしかないみたいで。たとえば 月曜日にマルゴをこちらに届け。
水曜日には ハマチを2本。土曜日にはヒラが 届くといった感じなのだからたまらない。
なので 朝になると 「今日は 魚を買わんでもいいよ」との 電話が必要になっているのでございます。
ありがた迷惑と言ってやるのもかわいそうだけれど 実際のところはねぇ・・・??
さて 長年買い続けたナンバーズには いよいよ見切りをつけることに。
それでは寂しいので ロトを10口づつ買うことにしましたぁ。
さぁて 少しは当たる回数が増えるかな?
隠岐の島では ロトで2等が出たとか。うらやましい!!

0