今週は、真夏を思わせるかの用に気温が上がったり。かと思ったら・大雨が降り。それが落ち着けば、大風が黄砂を撒き散らすといったおかしな一週間だった。明日は会議が有るので、午後便で松江に行くのだが、レインボーが怪しいなぁ。そんな話をしていて、今日は・しげさパレードだって事に気が付いた。通りで天気が悪いはずだ。でも・今ネットで確認したところ、レインボーの定期運行となっておりましたぁ。さすが・パレードでございます。こんな日に欠航などにしたら、大打撃ですからねぇ。
山菜は美味しいけれど、調理するまでにはなかなか手間暇かかって大変! 特に蕗は、皮を取るのに、手にしぶが付いて汚い。いろいろな方法がネットに記されてはいるが、結局は手袋をして取るのが一番。つまり、カーリーには難しい。で・一度にたくさんは要らないのだが。「蕗を20本取ってきてよ。たくさんはいらんよ、めんどくさいけん。」「よしよし、わかった」これは、昨日の西村での会話。ところが、実際に持って帰ってきたのはその倍は有ったような・・・。ため息!! ワラビももらって。これは、簡単だけれど灰汁抜きは必要だし。その上、Oさんが、大量の竹の子を持って来てくれた。ウーン、お寿司を作りたい話はしたけれど、こんなに必要か?? 「ちょっと多いとは思うけど・・・」と、Oさん。そんなこんなで、夕べはご飯が終わったのが10時。おかげさまで、よく眠れました。松江から帰ったら・集まった具材で、せいぜい楽しみましょう。一番の興味が、焼き鯖を入れたお寿司。やってみるぞぉ、ワクワク!! それにしても、竹の子の保存は、どの方法が一番良いのかなぁ?
昨日、プレクストークのバージョンアップ用のSDカードが届いた。シメシメ、丁度良い。松江に持って行って、娘に任せようかと思ったが。それでも、同封の文書くらい読んでみるかと。なぁんだ、いとも簡単な事ではないか。自分でやろう!! 事前の告知で、それようのCDが届くとあった。ところが、小さい袋に点字で、英字記号の後に「さえ」と書いて貼り付けた物がある。はてぇ、これをなんて読むだろうか?? 頭をひねってもわからない。ついに、点字まで忘れただろうかと、悩んでしまった。でも・ま、とりあえず説明文を読んでみようと。結果、それはSDカードで。親切に発想者が点字を貼り付けてくれたのだが、間違えて逆文字を貼っていたのでした。アハハ! 逆さにしてみる事にまで、考えが及ばなかったんですよねぇ。文句を言わせてもらえるのなら・CDが届くではなく、SDが届くと言って欲しかった。CDは、改善内容だけだったのだから・・・。カードの取り出し方に目を借りたけれど、ちゃんと自分でやりましたよ。カードの挿入だけで、事は足りたのですから・・・!

0