今日は雨。これが雪に変わらなければ、三日続けて雪が降らないことになる。今朝は、室温も7度で。野鳥の鳴き声も・種類が増えて。春の足音が近づいたのかもと・・・!
昨日、西村の畑から抜いてきた大根。なかなか良い出来だと喜んで。早速娘たちに送ろうと、準備していて。ガーン! カラスにつつかれて、穴が空いているではないですかぁ。ひどい!! 何も、人間の食べるものを狙わなくても、あの辺の山には、食べ物がたくさん有りそうなんだけどなぁ??
で・婆さまはというと、週に2回受けてる、配食サービスの弁当が、手も付けられず3個の置いてあったのでした。ウーン、この問題は大きいのでは。捨てようというと、怒るし。頭の痛い現状です。とりあえず、弁当に日付を入れてもらうことにしたのだけれど・・・??
そんな状態なのに、広島の家族は、タコを送って欲しいと言ったらしい。それで、また騒ぎ! どうにも気になってかけ付けてみると。案の定、タコの足・2本で5000円もするものを買っていたのでした。「これほど送っても、あそこは家族がよけで、食べるほどないしなぁ」と、思案顔。「いい加減にしてよ」と叫びたいのを、必死に押さえたのでした。もっと上等なやつを、魚屋さんから送ってもらうことにしたというので、その高いタコは、切り分けて、娘たちに送ることにしたのでした。それにしても、長男とはそんなにもかわいいものだろうか? 電話が掛かってくると必ず「とうさんか?」と聞く、婆さん。電話を替わってみると、似ても似つかない「アフラックでございます」という、女性! どんなに頑張っても、長男には勝てないと感じる瞬間でした。

0