大騒ぎした、寒波! 大雪! この辺りは、やや肩透かしの感あり かな? 孫に雪遊びをさせようと、防寒着と道具を携えてやってきた。親までも、暖か下着を買い込んで・・・! ところが、雪の量はといえば、僅か1センチ。しかも、時々さす日差しは容赦が無い。溶けて泥水かされた庭で、ゆうくんは・走り回ったのでした。内心、洋服の汚れが気になる私!! せめて、この太陽が顔をのぞかさなければと・恨みがましく天を仰いでおりました。
しかし、隠岐の島では、船が三日も欠航して。島の店からは・生鮮食品が無くなって。「冷凍室には、餅しかないし。もう・大変だわぁ!」とのメール。「松江人はいいよなぁ・・・」皮肉たっぷりのメールが届いていました。アハハと笑いの返信は・遠慮したはずだったのですがぁ・・・?
その隠岐の島に、いよいよ明後日は帰ってきます。今日・明日と、夫ちゃんの病院ツアーを済ませたら・・・! あちらは寒いだろうなぁ。
なんと不思議なことに、古い携帯は、バッテリー切れになってからも4・5日、アラームを鳴らし続けていました。いよいよ今朝から「起きてください」の声が聞かれなくなりました。だけど、発信音も聞かれなくなっていても、アラームが聞かれるって不思議では?? らくらくフォン7を捨てられない私です。ちなみに、アイフォンの勉強も順調に進み。文字入力も電話の発着信もできるようになりました。あとは、サファリの中を検索できれば・言うことないのですが・・・!

0