今日は、移動日。隠岐の島に帰ってきます。でも、雨。そして夫ちゃんは、風邪引き。入り江さんに行っていますぅ。彼が風邪を引くと、長いのでありまして。ウーン・・・!!
昨日は、とうとう三菱の(ひょっとして、字が違うのかな?)エコキュートに、交換しました。それで夕べは、気持ちよくお風呂に入ったのですが。我が家の笑い話です。いや・アホ・丸出しかな! 作業員、「ハハぁ、セミオートかぁ。」の独り言を聞いて、「ウム? セミに対して、なんて言うのだったかなぁ」二人とも、言葉が出てこない。そして作業が終わって、説明になった。「今度は、フルオートですからねぇ・・・。」そうだ、その「フル」が浮かんでこなかった。情けない。「フルオートになったので、アンペアを一つ下げて、中電に通知しておきましたから、電気代も少し下がると思いますよ。」ウーム、アンペアが下がれば、電気代が安くなる。でもお湯の温度は、今までよりずうっと快適で。「セミ」にするか・「フル」にするかなんて、家を建てるときに説明は無かった。私たちは、14年間も弱いシャワーと、お湯の温度がすぐ下がってしまうお風呂に、我慢してきたのです。なんてことだぁ!!
エディ恩の営業の人に、「点字表記はありますか? 音声ガイドはありますか?」と聞いていたのに。ことごとく無いと言われていた。ところが、設置されてみると、どちらもついているではないですかぁ! 儲けた気分。それにしても、営業の人は、もっと研究しておくべきでは??

0