広島から、6人連れで帰っていた。2泊三日の慌しさ。それは、仕方ないとして。今日は、婆さまが手に負えないほどの・やごをいってると、ケアマネから電話が有った。婆さまのいいぶんとしては、西村に帰って、お客様の接待をしなければならないと。どんな言葉をかけても、地団太を踏んで大暴れしてるとか。「あんな怒りようは、初めてです。」と困り果てていた。今日の我が家は忙しくて、見に行くことも出来ない。なので、タクシーで向かわせてもらった。まだ向こうには、大勢いるので、何とかするだろうと・・・。船は、3時過ぎなので1時間程度は、家においてくれるだろうと。ところがやつらは、婆さまを家にも上げず、乗ってきたタクシーで折り返し施設へと送り返した。そのときは、さすがに長男親子が同行したのだが・・・。もう・情けなくて、腹が立って!! 帰り支度で、忙しかったかも知れないけれど。そんな事情を差し引いても腹が立つ。ケアマネさんとの電話。「帰ってこられたら、すっきりしたいい顔で、ご飯を食べておられますよ。安心されたんでしょうねぇ・・・!」 それにしても、長男というものは、そんなにかわいいものだろうか。私たちが、どんなに世話をしても、長男を超えることはできないらしい。そんな愚痴をこぼすと、「そんなものですよ。どっこも一緒ですわ。」と、慰められてしまった。広島軍団が帰ると聞いてから、婆さまに及ぼす影響は、吉と出るか・凶と出るかと、娘たちと笑っていたが、完全な凶なのでしょうねぇ? でも、母の気持ちを取り戻したともいえるのかな?? 盆には、西村に連れていって、ご先祖様を拝ませてあげるつもりだけれど。これも、吉か・凶か?? 「もう・わしゃ、ここに寝る県」と、やごをいうかもなぁ。それは、大変困るのでございます(涙)
夫ちゃん、風邪引きですぅ。鼻が出て。熱も出て。夏風邪は、何とかが引くというけれど。いかがなものでしょうかねぇ? 孫のゆうとの風邪菌が、海を越えてここまで来たのだと笑っておりますぅ。

0