2007/8/31
関門海峡の旅 3 九州本土
北九州を歩いていると、高倉健や藤純子に会えないかなあ、と思いますが。
そんな門司港レトロの旅。
門司港は、バナナの叩き売りや、ジャズでも有名です。
夜の港で、ボーとジャズの野外演奏を聴いてきました。

バナナマンの写真を撮ろうとしたら、藤純子のように綺麗なおばさんが、横に来てポーズを取ってくれました。多分関西のおばさんだと思います。

もう一つの目的、「九州鉄道記念館」は少々期待はずれでしたが、模型の汽車が動いているのを見てるだけで楽しかったです。我を忘れて、カメラを落としてしまいました。

お昼は「三井倶楽部」でバナナと河豚の入ったカレー。どれがバナナで、どれが河豚か、分からない写真ですが、確かに入っていました。
三井倶楽部には、アインシュタインが泊まっています。アインシュタインが日本に来ていたのは、何か不思議な気がします。マリリン・モンローが日本に来たのは解りますし、ビートルズの来日は、高校のときだったので、しっかり憶えています。
自慢になりますが、私は子供の時、三重苦のヘレン・ケラーに逢っています。

門司港駅は外も中もレトロでした。ここから博多迄JR在来線でゆっくり帰りました。
博多では、不倫旅行の別れのように、家内は新幹線で京都に、私は映画を観て、夜の「太古」で奈留島に帰りました。
そんな門司港レトロの旅。
門司港は、バナナの叩き売りや、ジャズでも有名です。
夜の港で、ボーとジャズの野外演奏を聴いてきました。

バナナマンの写真を撮ろうとしたら、藤純子のように綺麗なおばさんが、横に来てポーズを取ってくれました。多分関西のおばさんだと思います。

もう一つの目的、「九州鉄道記念館」は少々期待はずれでしたが、模型の汽車が動いているのを見てるだけで楽しかったです。我を忘れて、カメラを落としてしまいました。

お昼は「三井倶楽部」でバナナと河豚の入ったカレー。どれがバナナで、どれが河豚か、分からない写真ですが、確かに入っていました。
三井倶楽部には、アインシュタインが泊まっています。アインシュタインが日本に来ていたのは、何か不思議な気がします。マリリン・モンローが日本に来たのは解りますし、ビートルズの来日は、高校のときだったので、しっかり憶えています。
自慢になりますが、私は子供の時、三重苦のヘレン・ケラーに逢っています。

門司港駅は外も中もレトロでした。ここから博多迄JR在来線でゆっくり帰りました。
博多では、不倫旅行の別れのように、家内は新幹線で京都に、私は映画を観て、夜の「太古」で奈留島に帰りました。
2007/8/30
関門海峡の旅 2 九州本土
先週の休みは、関門海峡の旅。
九州本土は、高速バス網が発達しているので、長崎から小倉までは、高速バスで3時間の旅。半分眠っている間に着きました。
小倉から下関はJR。40年ぶりに、山陽本線の関門トンネルをくぐりました。「海峡の長いトンネルを抜けると、そこも暑い夏であった。」
竜宮城のような赤間神宮の隣に、目的の第81代安徳天皇の阿弥陀寺陵がありました。
山手の平家塚から塀越しに、裏が見下ろせる変なところです。
竜宮城のような門から、関門海峡を望みます。


ここが目的でしたが、5分も見ずに、その隣の下関条約で有名な春帆楼へ。
これで97/124になりました。分母が125になる前に、全部回りたいです。
唐戸市場で河豚(冷凍でしょう)を食べて、海饗館という水族館に。今はどこも水族館は綺麗で込んでいます。

シーラカンス。生きてはいませんし、肌にも触れられませんでした。
関門海峡は、狭いのに、大型船がひっきりなしに通るので、見ていて飽きません。
その船の間をぬって、連絡船で5分の門司港に渡りました。

到着した門司港ホテルから見た赤間神宮。その左の山の中腹が春帆楼。見えてませんが、この間に安徳天皇陵があります。 次は門司港レトロの旅です。
閑話休題:前回コメントをくれた「金助」は、私の高校の同級生です。
彼は20歳までに、全天皇陵を回っていますし、能面彫師としてはプロなみ、祇園祭 の長刀鉾では重鎮のようです。 高校の時も、マニアックにも、その頃発掘された
飛鳥板蓋宮ツアーに連れて行ってくれました。私の目的は、同級生の好きな子が一緒 に行くからでしたが。
九州本土は、高速バス網が発達しているので、長崎から小倉までは、高速バスで3時間の旅。半分眠っている間に着きました。
小倉から下関はJR。40年ぶりに、山陽本線の関門トンネルをくぐりました。「海峡の長いトンネルを抜けると、そこも暑い夏であった。」
竜宮城のような赤間神宮の隣に、目的の第81代安徳天皇の阿弥陀寺陵がありました。
山手の平家塚から塀越しに、裏が見下ろせる変なところです。

竜宮城のような門から、関門海峡を望みます。


ここが目的でしたが、5分も見ずに、その隣の下関条約で有名な春帆楼へ。
これで97/124になりました。分母が125になる前に、全部回りたいです。
唐戸市場で河豚(冷凍でしょう)を食べて、海饗館という水族館に。今はどこも水族館は綺麗で込んでいます。

シーラカンス。生きてはいませんし、肌にも触れられませんでした。
関門海峡は、狭いのに、大型船がひっきりなしに通るので、見ていて飽きません。
その船の間をぬって、連絡船で5分の門司港に渡りました。

到着した門司港ホテルから見た赤間神宮。その左の山の中腹が春帆楼。見えてませんが、この間に安徳天皇陵があります。 次は門司港レトロの旅です。
閑話休題:前回コメントをくれた「金助」は、私の高校の同級生です。
彼は20歳までに、全天皇陵を回っていますし、能面彫師としてはプロなみ、祇園祭 の長刀鉾では重鎮のようです。 高校の時も、マニアックにも、その頃発掘された
飛鳥板蓋宮ツアーに連れて行ってくれました。私の目的は、同級生の好きな子が一緒 に行くからでしたが。
2007/8/28
関門海峡の旅 1 九州本土
数年前のことです。
50歳を過ぎて、もともと弱かった記憶力の衰えを感じるようになりました。
そこで訓練のため、何かを記憶しようと考えました。(徳川将軍名:15代は簡単すぎる。東海道53次の宿場町:もうひとつ。アフリカの国名:カタカナがいや。)
戦前の小中学生ではないですが、歴代天皇125代の暗唱に決まり。
「神武・綏靖・安寧・懿徳・孝昭・・・・・大正・昭和・平成」と、通勤電車の中で3ヶ月ぐらいかかってやっと憶えました。今もう一度暗唱してみたら、少々詰まりました。(いかんいかん)。

時々思い出すように、島にこの本も持ってきているのに。
憶えたら、せっかくだからと、天皇陵巡りを開始。
休日には、病院によるついでや、奈良に下宿していた息子に逢うついでに、御陵を廻り、陵印をもらい、写真を撮ってノートを作りました。


昔からこんなんするの好きのようです、これがブログにも繋がっているのでしょう。
124分の96行った所で、奈留島に行くことになりました。
九州に行くからには、神代三陵と赤間神宮には行かなければと、その思いがやっとかないます。
長い前置きになりました。それでは、幼くして壇ノ浦に入水した、第81代安徳天皇阿弥陀寺陵のある下関と、門司港レトロの関門海峡の旅に出・・・。
と言うところで、丁度時間になりました。 次回乞うご期待!!
50歳を過ぎて、もともと弱かった記憶力の衰えを感じるようになりました。
そこで訓練のため、何かを記憶しようと考えました。(徳川将軍名:15代は簡単すぎる。東海道53次の宿場町:もうひとつ。アフリカの国名:カタカナがいや。)
戦前の小中学生ではないですが、歴代天皇125代の暗唱に決まり。
「神武・綏靖・安寧・懿徳・孝昭・・・・・大正・昭和・平成」と、通勤電車の中で3ヶ月ぐらいかかってやっと憶えました。今もう一度暗唱してみたら、少々詰まりました。(いかんいかん)。

時々思い出すように、島にこの本も持ってきているのに。
憶えたら、せっかくだからと、天皇陵巡りを開始。
休日には、病院によるついでや、奈良に下宿していた息子に逢うついでに、御陵を廻り、陵印をもらい、写真を撮ってノートを作りました。


昔からこんなんするの好きのようです、これがブログにも繋がっているのでしょう。
124分の96行った所で、奈留島に行くことになりました。
九州に行くからには、神代三陵と赤間神宮には行かなければと、その思いがやっとかないます。
長い前置きになりました。それでは、幼くして壇ノ浦に入水した、第81代安徳天皇阿弥陀寺陵のある下関と、門司港レトロの関門海峡の旅に出・・・。
と言うところで、丁度時間になりました。 次回乞うご期待!!
2007/8/24
海上タクシー 奈留島
奈留島には、「海上タクシー五島」と「奈留海上タクシー」の2社の海のタクシー会社があります。


福江島まで、定期便では770円。タクシーだと、13000〜15000円。
一人で乗るには高いですが、島の人は団体で行く時はよく利用されています。
20人以上で乗ると、かえって安いようです。
又日に何便か乗り合い便があって、福江島まで1500円で行ける時もあります。
病院でも、福江島の総合病院に急患を送るとき、奈留病院から救急車、港から海上タクシー、福江の港からは又救急車でと、海上タクシーを使いますし、私もその船に同乗したりします。(そのときの料金は公費)
島に来るまで「海上タクシー」は名前さえも知りませんでした。

長崎で、名前につられて買って読んだ探偵小説です。
瀬戸内海の海上タクシーの話なので、五島列島以外にも有るんでしょうね。


福江島まで、定期便では770円。タクシーだと、13000〜15000円。
一人で乗るには高いですが、島の人は団体で行く時はよく利用されています。
20人以上で乗ると、かえって安いようです。
又日に何便か乗り合い便があって、福江島まで1500円で行ける時もあります。
病院でも、福江島の総合病院に急患を送るとき、奈留病院から救急車、港から海上タクシー、福江の港からは又救急車でと、海上タクシーを使いますし、私もその船に同乗したりします。(そのときの料金は公費)
島に来るまで「海上タクシー」は名前さえも知りませんでした。

長崎で、名前につられて買って読んだ探偵小説です。
瀬戸内海の海上タクシーの話なので、五島列島以外にも有るんでしょうね。
2007/8/23
お客さん 奈留島
島を結ぶ交通手段として、定期便以外に「海上タクシー」という便利な手段がありますが、定期便の20倍ぐらいの料金がかかります。

京都で手広く病院チエーンを経営されている、大学の先輩が、私が奈留島に居ることを聞いて、関空からの直行便と、この海上タクシーを使って、突然わざわざ、夫婦で尋ねてこられました。(私にも金持ちの知人もいるのです)。
この2年ちょっとの間に、子供たち以外で奈留島に来てくれたのは、小学生からの友達夫婦についで2組目です。
世界遺産にもなるかもしれない「江上教会」と「ユーミンの歌碑」だけは案内しました。

「瞳を閉じて」をまだ上手に歌えません。ずっと上手には歌えないでしょう。
自宅で、魚ばかりの夕食です。大学時代の話で盛り上がりました。そして又海上タクシーで帰られました。
まあ観光だけに来られた分でもなかったですが・・・・。
高校野球も終わり、8月のカレンダーも右下しか見ない頃になってくると、毎年毎年若い時から、何もなかった夏を省みて、しみじみするのが常でした。
不惑の年ははるか昔に過ぎたはずなのに、まだまだ心が乱れる時があります。

京都で手広く病院チエーンを経営されている、大学の先輩が、私が奈留島に居ることを聞いて、関空からの直行便と、この海上タクシーを使って、突然わざわざ、夫婦で尋ねてこられました。(私にも金持ちの知人もいるのです)。
この2年ちょっとの間に、子供たち以外で奈留島に来てくれたのは、小学生からの友達夫婦についで2組目です。
世界遺産にもなるかもしれない「江上教会」と「ユーミンの歌碑」だけは案内しました。

「瞳を閉じて」をまだ上手に歌えません。ずっと上手には歌えないでしょう。
自宅で、魚ばかりの夕食です。大学時代の話で盛り上がりました。そして又海上タクシーで帰られました。
まあ観光だけに来られた分でもなかったですが・・・・。
高校野球も終わり、8月のカレンダーも右下しか見ない頃になってくると、毎年毎年若い時から、何もなかった夏を省みて、しみじみするのが常でした。
不惑の年ははるか昔に過ぎたはずなのに、まだまだ心が乱れる時があります。
2007/8/22
九州人 奈留島
奈留病院の院長の息子が、大勢の医大の同級生を連れて島に遊びに来ました。

そういう時は、この宮の森のバンガローに泊めるそうです。2人〜10人用と、いろいろあります。

研修に来ている若い医者と一緒に、私も家内と参加です。
学生もよく飲みます。大学が四国なので、徳島の児や、兵庫の児など、いつもの九州人に囲まれた生活でなく、少し関西のにおいを感じて過ごしました。
終わって、宮の森から官舎まで15分ぐらい、家内と自転車で満天の星の下帰りました。 大熊座だけは分かりました。 1台も自動車には合いませんでした。

そういう時は、この宮の森のバンガローに泊めるそうです。2人〜10人用と、いろいろあります。

研修に来ている若い医者と一緒に、私も家内と参加です。
学生もよく飲みます。大学が四国なので、徳島の児や、兵庫の児など、いつもの九州人に囲まれた生活でなく、少し関西のにおいを感じて過ごしました。
終わって、宮の森から官舎まで15分ぐらい、家内と自転車で満天の星の下帰りました。 大熊座だけは分かりました。 1台も自動車には合いませんでした。
2007/8/19
挑戦 島の魚
快晴、暑い。それでも風は爽やかです。
土日当直2日目。 楽しみの競馬も、馬インフルエンザで中止。得したようです。

漁協で今朝買った鯵、綺麗です。本日は、魚のおろしに初めて挑戦です。

3枚に先ずおろします。楽勝でした。 と思ったら、「大名おろし」と言われました。

皮をむいた後です。腸間膜前葉の剥離より簡単です。

続いて小骨を、骨抜きで抜きます。 この辺で早くも飽きが・・・。
「病院から電話でもかからないかなあ」とおもいだしました。
そしたら、終了の合図がかかりました。 刺身に切るのは、食べる前でいいようです。
土日当直2日目。 楽しみの競馬も、馬インフルエンザで中止。得したようです。

漁協で今朝買った鯵、綺麗です。本日は、魚のおろしに初めて挑戦です。

3枚に先ずおろします。楽勝でした。 と思ったら、「大名おろし」と言われました。

皮をむいた後です。腸間膜前葉の剥離より簡単です。

続いて小骨を、骨抜きで抜きます。 この辺で早くも飽きが・・・。
「病院から電話でもかからないかなあ」とおもいだしました。
そしたら、終了の合図がかかりました。 刺身に切るのは、食べる前でいいようです。
2007/8/18
HEY!HEY!報 京都の思い出
全国的にも有名な病院報である「HEY!HEY!報」をご存知でしょうか。
先日この新聞に、このブログが紹介されました。
名誉あることです。「7つの名前を持つ、古狸さんありがとう。」

送られてきた新聞です。フークも写っています。
そしてこの新聞の読者にしか分からない話題。

島に来て2年チョット、港にいつも留まっている船がありました。
この船を見るたびに、京都を思い出しています。
本日明日は、土日当直です。このブログ作成の間に、
島名物、釣り針の刺さった人。97歳の軽い脱水症の人(入院)。2人診てます。
仕事もしていますので、ご心配なく。
先日この新聞に、このブログが紹介されました。
名誉あることです。「7つの名前を持つ、古狸さんありがとう。」

送られてきた新聞です。フークも写っています。
そしてこの新聞の読者にしか分からない話題。

島に来て2年チョット、港にいつも留まっている船がありました。
この船を見るたびに、京都を思い出しています。
本日明日は、土日当直です。このブログ作成の間に、
島名物、釣り針の刺さった人。97歳の軽い脱水症の人(入院)。2人診てます。
仕事もしていますので、ご心配なく。
2007/8/17
梨 もう一度 奈留島
今夜は、梨パーティーです。

五山の送り火も終わり、梨のむき手が帰ってきました。
一部は、人の手に渡った物もありますが、残りは大切に冷蔵庫に残しておいた良く冷えた幸水が、待ち焦がれていた、私の胃の中にあります。

梨を贈ってもらった徳島から、先日、これを使えと送ってきました。ありがたいことですが。
裏の取り扱い説明書に:本品は、大根・ニンジン・ジャガイモの皮をむくためのもので す。これ以外の目的での使用は絶対にしないでください。
と書いてありました。まじめな私は、当然使いませんでした。
どうもすみません。

五山の送り火も終わり、梨のむき手が帰ってきました。
一部は、人の手に渡った物もありますが、残りは大切に冷蔵庫に残しておいた良く冷えた幸水が、待ち焦がれていた、私の胃の中にあります。

梨を贈ってもらった徳島から、先日、これを使えと送ってきました。ありがたいことですが。
裏の取り扱い説明書に:本品は、大根・ニンジン・ジャガイモの皮をむくためのもので す。これ以外の目的での使用は絶対にしないでください。
と書いてありました。まじめな私は、当然使いませんでした。
どうもすみません。
2007/8/16
お盆の残り 奈留島
花火の写真をほめるコメントが多く、本人は有頂天です。 増長天です。
家内はいつも言います、「賢い子は、怒ってもいいが、賢くない子は、ほめて育てる。私は、子供もあんたもほめて育てた。」 そのとおりです、ほめられると嬉しいです〈特に顔を)。
また、ほめるコメントをよろしくお願いします。
朝官舎の前庭に、たくさん転がっていました。昨夜、お墓でされた打ち上げ花火のパラシュートです。裏山のお墓から、風に乗って流れてきたようです。

もったいないと思い、拾い集めて写真を撮ったら・・・・。 結局ほかしました。
京都は今夜は五山の送り火です。
五山の中では、大文字が一番有名ですが、京都の家は「妙法」の目の前にあります。送り火の日は、いつも特等席から見ていました。
娘に電話したら、「いつもと同じだった」と言われました。
家内はいつも言います、「賢い子は、怒ってもいいが、賢くない子は、ほめて育てる。私は、子供もあんたもほめて育てた。」 そのとおりです、ほめられると嬉しいです〈特に顔を)。
また、ほめるコメントをよろしくお願いします。
朝官舎の前庭に、たくさん転がっていました。昨夜、お墓でされた打ち上げ花火のパラシュートです。裏山のお墓から、風に乗って流れてきたようです。

もったいないと思い、拾い集めて写真を撮ったら・・・・。 結局ほかしました。
京都は今夜は五山の送り火です。
五山の中では、大文字が一番有名ですが、京都の家は「妙法」の目の前にあります。送り火の日は、いつも特等席から見ていました。
娘に電話したら、「いつもと同じだった」と言われました。