2007/10/31
奈留の芦屋 奈留島
奈留は自然ばかりが素晴らしいのではありません、裏道を散歩していると、急にお屋敷町に入り込みました。

ここだけは、芦屋のお屋敷町か、高台寺の石塀小路の雰囲気です。

道路に沿って、丸い塀とは、なかなかのものです。
この家は金持ちそうですが、全体に奈留島は、皆が平等で、北海道の鰊御殿のような一人勝ちで、他は貧乏ではなく、共産社会のようです。
だいたい同じような家が多いですが、潮風のためか、あまり古い家はないようです。
それでも、ほとんどの家は、私の京都の家よりずっと大きいです。

ここだけは、芦屋のお屋敷町か、高台寺の石塀小路の雰囲気です。

道路に沿って、丸い塀とは、なかなかのものです。
この家は金持ちそうですが、全体に奈留島は、皆が平等で、北海道の鰊御殿のような一人勝ちで、他は貧乏ではなく、共産社会のようです。
だいたい同じような家が多いですが、潮風のためか、あまり古い家はないようです。
それでも、ほとんどの家は、私の京都の家よりずっと大きいです。
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ