妙高高原 ペンション スノーグースの公式ホームページへ妙高杉ノ原スキー場、池の平スキー場、赤倉スキー場が近いペンションスノーグースです。
妙高高原の季節の話題やペンションの話題など最新情報をアップしていきます
( 貼付された写真をクリックすると拡大されます)。
妙高高原、そしてスノーグースの最新の話題をお楽しみ頂ければ幸いです。また各話題に対してコメントを頂けるとうれしいです(^_^)
(投稿の際は迷惑メール防止のためにメールアドレスは入力しないでください)
2005/11/28
やっとマガモの写真が撮れました!(^^)!
1週間ほど前から姿を見かけなくなっていたいもり池のマガモ。既に雪深い妙高高原の冬をさけるために長野市方面へ旅だったものと思っていましたが、今日、約1週間振りにその姿を見かけました。いたのは雄雌それぞれ1羽ずつだけでしたので、もしかしたら先週まで見かけていたのとは違う個体がやって来たのかもしれません。でも今シーズンはあきらめていたマガモの写真を何とか撮ることが出来て万々歳です!(^^)!
マガモ雄です。仲良くカルガモと泳いでいますが、実はシャッターを押す前に喧嘩をしていました(^_^;)
こちらはマガモ雌。少し遠くて一見、カルガモのようでした。

0
2005/11/27
来春の下見を兼ねての冬鳥ウォッチング
来春の夏鳥の時期のために下見を兼ねて留鳥、冬鳥ウォッチングに埼玉からいらしたSさん。2時間という短い時間でしたが、妙高高原の探鳥ポイントをご案内いたしました。11月に入り姿を見せていた、ミヤマホウジロ、ベニマシコ、マガモなどはあいにく見ることは出来ませんでしたが、ツグミ、マヒワ、シメ、アカゲラ、コゲラ、アオジ、カケス、それにこの時期にしては珍しいアオサギなど約15種類ほどを観察できました。そのうちアオサギの写真をお帰りになられてからすぐにお送りいただけたのでアップしました。有難うございました。この場を借りてお礼申し上げますm(_ _)m
アオサギです。さすがデジスコ歴が長く、私の撮った写真とはできばえが全然違います(^_^;)

0
2005/11/21
シメの写真が撮れました!
以前、ペンションの裏の林でイカルと一緒に冬鳥・シメの写真をアップしましたが今日、青空のもとで大きく撮ることが出来ましたのでアップしました!
またシメの写真を撮る前ですが、いもり池でこの冬始めて赤い鳥・ベニマシコのつがいを確認しました!(^^)!こちらは残念ながら写真に撮ることは出来ませんでしたが、赤い色が本当にきれいでしたよ(^_^)
以前アップした写真では写りが小さかったのでよくわかりませんでしたが、これが冬鳥・シメです。

0
2005/11/20
大きさにびっくり(@_@)スズメバチの巨大な巣を見つけました!
今年の秋に全国的に大発生していたスズメバチ!
11月上旬に鳥見の最中にそれはそれは大きなスズメバチの巣を見つけました!!見つけた時はまだ手前に木々の葉が生い茂っており、落葉してから写真を撮ろうと思っていましたが、午後、やっとデジスコで写真を取りに行くことができました!先日の雪と強風のせいか、既に下部が崩れ落ちていましたが、何ともまぁ大きいこと、、、超望遠撮影なので大きく写っていますが、実際は30mくらい離れた林の中にあります。大きさは高さ80cm位はあったと思います。
この巣に一体何匹のスズメバチが集まっていたのでしょうね(?_?)

0
2005/11/18
雪化粧した妙高山がきれいに見渡せました!
昨日までの寒気で初雪が降った妙高高原!今朝、少し雲があったものの妙高山が姿を見せてくれましたので早速、写真に納めました!きれいでしょう!!
昨日はスキー場下部まで白くなっていましたが、スキー場の雪は早くも溶けてしまったようです。

0
2005/11/16
とうとう初雪が!!
昨日はみぞれ模様だった妙高高原・池の平温泉、、、夜のうちに雪に変わったようで今朝、起きるとペンションの周りもうっすらと雪化粧していました!!このあたりの初雪としてはほぼ例年通りかな!!昨年は12月中旬までこのあたりでも初雪が降らず、年末直前まで雪不足のままスキーシ−ズンに突入してしまいましたが(27日からはさすが妙高、、、連日大雪となりました)、今年は大丈夫ではないかという気がしています!
ペンションの前から撮った雪化粧した林の写真です。午前9時現在もまだ雪が降っています。

0
2005/11/15
お昼頃からみぞれとなりました!
この冬(晩秋??)一番の寒気が入り込んでいる今日。朝方から降ったり止んだりしていた雨がお昼頃から雪が混じるようになり、みぞれ模様の一日となっています。あいにく山はどんよりと雲に覆われ写真は撮れませんが、この分だと今回はスキー場も下部までうっすらと雪化粧してそう!明日まで寒気が入り込んでいると言うことなので明後日あたりは、晴れればきれいに雪化粧した妙高山そしてスキー場が望めそうです!!写真が撮れればアップしますね!
それにしても今日は本当に寒い!!ストーブが一日、フル稼働しています。野鳥たちも寒さに耐えてるのでしょうね!!

0
2005/11/12
カシラダカの写真が撮れましたよ!(^^)!
お客さんの夕食の準備が一段落して、休憩にコーヒーを持って野鳥観察ルームへ、、、!シメが混ざったイカルの大群が木の実をほとんど食べ尽くして以来、野鳥の姿はほとんど見かけなかったので、期待してなかったのですが、落葉した木にカシラダカが!!羽づくろいをしていて、動く気配がなかったのでデジスコを準備して撮影することができました。この時期、小鳥はちょこまかちょこまかと動き回るので、デジスコでの撮影はあきらめていたけどラッキー!!!(^^)!(^_^)v

ホオジロに似たカシラダカの雌です。
そうそう昨日、念願の黄色い野鳥・ミヤマホウジロをペンションの近くで見ることができました!(^^)!野鳥の師匠によると今年は数が多いとのことでした!

0