2005/12/23
今日はクリスマスイブイブ!
クリスマスイブイブ、そしてクリスマスイブとなるこの三連休。今日お泊まりのお客さんの人数に会わせてクリスマスケーキを一つ用意したのですが、大雪で高速道路が通行止めとなった影響で数組がキャンセル(T_T)妙高高原はホワイトクリスマスを通り越して大雪クリスマスといった感じになっています。(^_^;)
でも大雪の中、来ていただいたお客さんには余ってももったいないので、クリスマスケーキ食べ放題ということでお好きなだけ食べて頂きました!
もちろん私も後で頂きましたよ(^_^)v
これが今日、用意したクリスマスケーキ!毎年クリスマスにはご用意しています。
大雪キャンセルのため一組だけのさみしいクリスマスイブイブとなりましたが、クリスマスケーキを楽しんでいただきました(お客様の名誉のために言っておきますが、召し上がられたのは食べ放題といってもお食事の後なので普通の大きさのワンカットだけですよ!)。

0
2005/12/21
なんとキレンジャクが玄関先の木に!!
昨日、今日と妙高高原の雪は一段落。お昼過ぎに除雪をしようと外に出るとペンション前の林にたくさんのツグミが来ていました。除雪は後回しにして、双眼鏡を持って観察しているとなにやら見慣れぬ2羽の野鳥が玄関先のアズキナシの木に(?_?)じっくり観察するとなんとキレンジャクでした!(^^)!
あいにく写真は撮れませんでしたが、何ともラッキー(^_^)v
キレンジャクはとがった冠羽の顔立ちがおしゃれで尾の先が黄色い冬鳥、、、写真はこちらのHPをご覧下さい。
早くも雪深い妙高高原、、、でもまだまだ色々な野鳥が観察できるようで、大変な除雪の際でも、なにか楽しみが出来たようで嬉しい限りです。

0
2005/12/19
シジュウカラがやってきました(^_^)v
山の木の実が多かったせいかなかなか餌台に来てくれなかった小鳥たち。ようやく今日、やって来てくれました。昨年の一番バッターはヤマガラでしたが、今年はシジュウカラ!でも昨年よりひと月以上遅いです。これからコガラ、ヒガラ、ヤマガラ、ゴジュウカラも順次やってくることと思います。
デジカメのみで撮ったので暗く分かりにくいですが、一番バッターで餌台に来たシジュウカラです

0
2005/12/18
マヒワの写真です!
ここのところ雪の話題やスキー場の話題が続きましたが、久しぶりに野鳥の話題です(^o^)
除雪を終わり「あ〜、疲れた、、、腰がだるい」と窓際に横になるとなんと杉の木の梢にマヒワの群が、、、(@_@)50羽くらいのマヒワがいっせいに飛び立っては戻り、飛び立っては戻り、、、。「これは写真に撮れるぞっ!」とあわててデジスコの用意をして何とか写すことが出来ました!(^^)!どんよりとした雪雲で大雪が降っているのに、大急ぎで撮ったものでホワイトバランスは「晴天モード」。おまけに手がかじかんでいたので暗い上にうまく撮れておらず、マヒワの鮮やかな黄色がうまく写っていません。まぁ、いつものことですかね(^_^;)
なにはともあり、久しぶりの野鳥の写真をお楽しみ下さい。
杉の木の実を食べるマヒワ達、、、大雪が降っているのに寒くないのですかね〜!!50羽くらいの群で元気に飛び回っていました。

0
2005/12/15
12月25日は杉ノ原リフト・ゴンドラ1日券がなんと1500円 !(^^)!
12月10日にオープンした杉ノ原スキー場!現在はゴンドラリフトだけの営業ですが、今週末17日からはゴンドラに加えて三田原第2高速リフト、ロマンスリフトが運転を開始!そして23日からは全面オープンとなります。
そしてなんと言っても嬉しいのがスノーフェスティバルin杉ノ原!25日にはなんとリフト・ゴンドラ1日券がたったの1500円となります。シーズンインの三連休、、、何ともお得なイベントで嬉しい限りです(^_^)v
それはそうと赤倉・杉ノ原スキー場がオープンし、気まぐれ通信に写真をアップできるよう取材をかねて初滑りに行きたいのですが、妙高高原は連日大雪、、、。除雪に追われて全然、滑りに行けません(T_T) 次から次と新雪が降るので、ゲレンデは最高のパウダー状態も楽しめるとか、、、滑りに行きたいよ〜(^_^;)

0
2005/12/3
本格的な雪となりました!
昨日のお昼頃から再び雪降りの天気となった妙高高原!夜になり積もり始め、朝起きると一面銀世界となっていました(*_*)
一晩で約35cmの積雪!!午後3時になっても未だに降り続いていて、天気予報によると大雪の峠は超えたものの明日の朝までにさらに30cmくらい積もるとか、、、。今回の雪がたぶん根雪となり、これからは降れば降っただけ積雪量が増えそうです。これで昨年は雪不足に悩まされたスキー場も順調にオープンしていくことと思います(^_^)v でもこれで妙高高原の鳥見のシーズンは終わりかな(-_-;)
今朝の玄関先の様子です。厳寒期には一晩で1mくらい積もることもある豪雪地帯の妙高高原、、、長年、住んでいると35cm位の積雪だと大雪という感じはせず、5段階レベルで言えば「2」位の感覚です(^_^;)

0
2005/12/1
いよいよ妙高高原も本格的な雪の季節が!!
昨日1日中降り続いた雪!今朝は青空が広がり、妙高高原はきれいな雪景色を楽しめています、、が、、明日からはまた1週間、ずっと雪マークの予報!いよいよ妙高高原に本格的な雪の季節がやってきたようです。これからこちらに来られる際は、冬用タイヤでお越し下さいね! といいつつ私もまだタイヤをスタッドレスに替えていない(^_^;)去年までのはもう寿命なので、午後に買いに行かなければ、明日から外出できなくなってしまうかも、、、(^_^;)
いつもとは違い、客室から見る雪景色の妙高山です。ペンションの前で積雪は約7cmでした

0
1 | 《前のページ | 次のページ》