2007/1/26
昨日整備したスノートレッキングのコースのGPSデータを取ってきました。
昨日整備した歩くスキーやスノーシューのコース、、、少雪で例年とは少しコースが変わったので、朝一番で新しい地図作製のためにアウトドア用のGPSで、今回のコースの道標の位置を記録してきました。
これがアウトドア用のハンディGPSです。この腕時計型のGPSの内部に歩いた軌跡や入力したポイントが記録され、パソコンで地図に軌跡やポイントを表示することが出来るのです。

0
2007/1/25
スノートレッキングのコース整備をしました!
今日、旅館組合の有志が集まり、スノーシュー、歩くスキーのコース整備を行いました。私はテレマークスキー仲間でもあるペンションシェーネのオーナーさんときつねコースの担当。例年と比べかなり少ない積雪量で、沢が埋まってなかったり、藪がかなり出ているところがあったりで、例年とはコースを一部変更することとなりました。
このような青色の番号の標識を木の幹に付けて、皆さんが迷わないようにコース付けをします。

0
2007/1/22
久しぶりにいもり池から見る妙高山の景色です。
今朝は起きると雲一つない青空が広がっていました。
「そういえば最近はいもり池から見る妙高山の写真をアップしていないなぁ〜!!」と気づき、朝ご飯を食べたら早速、いもり池まで写真を撮りに行ってきました。ペンションから歩いてわずか2分!!妙高高原の一番のロケーションの場所がこんなに近くにあるのはなんとも贅沢なような!!
ということでいもり池から見る雪化粧した妙高山の写真です。

0
2007/1/21
ようやくテレマークスキーで初滑りをしてきましたよ!!
いえいえ、正確に言うとテレマークスキーのプライベート初滑り!
こぢんまりと始めたテレマークスキースクールで昨年のクリスマスの連休、及び年末直前にお客様にテレマークスキーのレッスンをしているので、テレマークスキーの板を履いたのは今シーズン三度目!でも今日はプライベートで青空の広がる中、ようやくプライベートでテレマークを楽しむことが出来ました。
ご一緒して頂いたのは久しぶりに泊まりに来ていただいた大阪のボーイスカウト時代の先輩とその会社の方々。。。
皆さんはアルペンスキーですが、アルペンとテレマークの混合チームで池の平温泉スキー場を満喫してきましたよ!!
妙高山も青空をバックにきれいにその雄姿を見せてくれていました。ゲレンデは例年より雪は少ないものの雪質も良く、結構、良いコンディションでした!

0
2007/1/13
この足跡はどんな小動物の足跡でしょう??
お客様の夕食の片づけを終え、夕涼み、、、もとい、、、雪の降り具合を見に外に出たら、なんと玄関の階段の所からペンションの建物に向かって新雪の上に足跡があるではないですか!!これぞアニマルトラッキング(雪の上に残された動物の足跡)!!
と言うことで早速、写真を撮りました。
この足跡・・・皆さんどんな小動物の足跡かわかりますか??

0
2007/1/8
この冬初めてスノーシューを楽しみました!!
先日の三連休にお手伝いに来て頂いた短期の居候さん。帰る前に「スノーシューで雪の中を歩きたい!!」とのご要望だったので、一緒にプチスノーシューツアーに出かけました。
例年と比べ遙かに少ない積雪量なので、藪や低木がまだ雪の上に出ている状態!!藪をかき分けてのスノートレッキングとなりましたが、野鳥の鳴き声が聞こえてきたり、ウサギなどの小動物の足跡を見つけたりと、それなりに楽しむことが出来ましたよ!!
林の中は約40cmから50cmの積雪、、、まだまだ藪が出ていて少し歩きにくかったです。

0
2007/1/2
明けましておめでとうございます!!
雪不足が心配された昨年末ですが、なんとか30日には全面滑走となり、雪が少ないながらも、お客様がスキーやスノーボードを楽しんでいただくことが出来る年末年始となりました。ペンションオープン以来、一番少ない積雪量のお正月ですが、さすが雪が多い妙高高原・・・皆さん、じゅうぶんに楽しんで頂けているようです。
さて、この冬休みの居候さんは4人、、、みんな元気な男の子たちです。仕事にスノーボードに元気いっぱい頑張ってくれています。
この4人がこの冬休みの居候さんたちです。成人式の連休が終わると、皆さん帰ってしまいますが、あとしばらくはこのスタッフで皆様をお迎えしております。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》