2009/7/25
高山植物を求めて!!
高山植物の見頃がそろそろ終わりに近づいてきた高谷池や天狗の庭高層湿原。
梅雨明けせずお天気が心配でしたが、何とかお天気がもちそうと言うことで急遽、火打山日帰り登山に行って来ました。
小天狗の庭の高山植物達

0
2009/7/23
森林セラピーサポーター養成講習会に参加中です!!
昨年、森林セラピー基地として認定された妙高高原。
今年からいよいよ本格的に「薬湯膳の郷」としての活動が始まりました!
講師がノルディックウォーキングの歩き方を講習中!

0
2009/7/15
妙高高原も梅雨明けかな!!
昨日の15日に関東甲信地方の梅雨明けが発表されました。
妙高高原は新潟県ですが、長野の北部と県境を接しており、妙高高原も梅雨明けしたも同然!!
と言うことで今日は青空が朝から広がり、気温もどんどん上がりました。
いよいよ妙高高原にも夏がやってきた感じです。
今晩はクワガタムシもたくさん採れそうな予感です!!
久しぶりに姿を見せてくれた妙高山。

0
2009/7/13
今回は森林セラピーでの講習です。
昨年森林セラピー基地及び森林セラピーロードに認定された妙高高原いもり池周辺や笹ヶ峰高原。
認定を機会に妙高市では森林セラピストの養成に力を入れはじめました。
そこで妙高自然ソムリエにもお声がかかり、森林セラピストのお勉強をすることに!!
幸い自然ソムリエ会員の中の秋山さんは森林セラピストとしてかなり有名な人。
その秋山さんを講師に笹ヶ峰を会場に森林セラピストとネイチャーガイドの違いをじっくりと講習していただきました。
秋山さんの講義に真剣に耳を傾ける自然ソムリエのメンバー

0
2009/7/12
参加してきました!
妙高高原ビジターセンター主催の自然探訪会。
今日は笹ヶ峰で行われ自然ソムリエとしての勉強のため、私も参加してきました。
講師は妙高高原の植物のことに関しては右に出る人のいない『田地野先生』。
今回もたくさん教えていただけましたよ!!
田地野先生がわかりやすい解説

0
2009/7/9
いもり池で見つけました。
いもり池の様子を見に散歩に行って、こんなものを見つけました!
木の枝から白いあぶく状のかたまりが!!

0
2009/7/8
開始しました!!
夏の人気企画 『ホタル見学ミニドライブ』。
昨晩にホタルスポット数カ所をまわり、まだ少ないながらもホタルの光の舞を確認しました。
この辺りの最盛期は7月下旬頃と思われますが、大発生したときはクリスマスツリー状態の時もあり、お客様に大変喜んでいただけました。
例年通り7月25日頃までは主にゲンジボタル、それ以降はヘイケボタルが主体となると思われます。
皆様も是非、幻想的なホタルの舞をお楽しみ下さい。

1
2009/7/7
いきなりです!!
夏休み中に実施している昆虫採集企画『夏だ!カブトだ!クワガタだ!』。
参加していただいたお客様が万が一にも採集できなかった時のためのおみやげ用のクワガタ捜しに行ってきました。
するとなんと!!
いきなりミヤマクワガタの雄をゲット!!
これが捕まえてきたミヤマクワガタの雄

0
2009/7/6
勉強になりました。
妙高自然ソムリエ(妙高高原のガイド組合)の内部講習会として救急法講習会が開かれ、私も1日受講してきました。
救急法の実地練習中

0
2009/7/1
笹ヶ峰のガイドをしました!
バードウォッチングでお越し頂いたYさんご一行様。
バードウォッチングをするには葉が生い茂りすぎ、またあいにくの小雨模様でしたので、野鳥のガイド中心で笹ヶ峰自然ガイドをさせて頂きました。
キンポウゲもほぼ終わりの時期の笹ヶ峰・清水が池付近にて

0
1 | 《前のページ | 次のページ》