妙高高原 ペンション スノーグースの公式ホームページへ妙高杉ノ原スキー場、池の平スキー場、赤倉スキー場が近いペンションスノーグースです。
妙高高原の季節の話題やペンションの話題など最新情報をアップしていきます
( 貼付された写真をクリックすると拡大されます)。
妙高高原、そしてスノーグースの最新の話題をお楽しみ頂ければ幸いです。また各話題に対してコメントを頂けるとうれしいです(^_^)
(投稿の際は迷惑メール防止のためにメールアドレスは入力しないでください)
2022/4/28
のんびりと雪遊び!
GWが始まる前に今季最後の雪遊び。
残説の笹ヶ峰でツアー用の板を履いてスノーハイキングです。
残雪の笹ヶ峰牧場

1
2022/3/16
3年連続で!!
この冬も戸隠鏡池にウロコ板でスノーハイク。。。
3月中旬にもかかわらず、今年の豪雪で残雪はたっぷり!
もっと早い時期に来たかったのですが、それでも楽しい1日を過ごせました。
鏡池と西岳本院岳

0
2021/4/21
ウロコ板三昧!!
平年よりはるかに少ないとはいえ、残雪がまだまだある笹ヶ峰。
これ以上時期が遅れると、楽しめなくなると思い、ウロコ板でプチスキーツアーを楽しんできました。
三田原山をバックに笹ヶ峰牧場を雪上ハイキング

1
2021/3/1
凍った池の上を!!
早くも3月。
暦の上では春です。
でも、またまだ雪深い北信越の高原。
今日は、ツアー用のうろこ板を履いて、戸隠鏡池スノーハイキングです。
戸隠までは、ペンションから車で約30分。
全面凍った戸隠の鏡池を歩きながら、絶景の戸隠の山並みを楽しめます。


0
2021/2/27
2年ぶり!!
昨シーズンは、記録的少雪だったためできなかったスノーシューガイド。
そして今シーズンはコロナ禍でお客様激減の影響もあり、2月下旬までスノーシューのお客様はゼロ。2月最終土曜日になり、やっとスノーシューのお客様にご宿泊頂けました。
本来なら週末は忙しいのでガイドできないのですが、今年は週末でも時間にかなり余裕が。。。
ということで、2年ぶりのスノーシューガイドをしてきました。
雪をまとって感じの良い杉の木

0
2021/1/28
のんびりハイキング
コロナ禍で時間が有り余っているこのスキーシーズン。
今日は少しばかり気分転換で、スノーシューを履いて雪上ハイキング。
ペンションまわりを2時間ほどかけて歩き、ランチタイムも楽しんできました。
動物の足跡もたくさん

1
2019/2/12
最高の雪原歩き!!
先日下見をしてきた戸隠鏡池のスノーシューガイドの本番!!
妙高高原は、一晩で35cmの大雪。出発時にも雪が降り続いていたのでどうなることやらと思いましたが、なんと戸隠は、青空も広がる絶好のお天気!!
戸隠奥社参道入り口スタートです。

0
2018/1/15
スノーシュー常設コースオープン!!
いつものシーズン通り本日、スノーシューの常設コースの道標付け作業をしてきました。
担当はいつものように、キツネコース
このような道標を順番に回れば、ガイド無しで雪の高原をスノーシューなどでトレッキングできます。

2
2017/4/4
例年より多めの残雪!!
例年より雪の日が多かった今年の3月。
大雪こそなかったものの、10cm〜15cmの降雪の日が何日も!
その影響で4月上旬の残雪量も例年より多いです。
そんな中、久しぶりにスノーシューで、ペンション前の森をちょっとばかりお散歩してきました。
いきなりミソサザイ(小さい野鳥)がお出迎え

0
2016/3/27
下見のはずが。。。
3月も終盤となり、少雪の高原もさらに残雪が少なくなりました。
でも、3月末にお客様をスノーシューでガイドの予定。。。
ペンション周辺の残雪が心許なかったので、戸隠の鏡池周辺の下見を兼ねて行ってきました。
雪の森林植物園をスノーシューで

1
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》