自宅のネット環境。
2003年に光回線Bフレッツが引き込める環境になった時に早速導入した。
「Bフレッツファミリー100」というプラン。
100メガの回線を近隣の10家庭で分けるという(違うかも知れない)。
それ以来、NTTからレンタルしたモデム。
自分で用意したルーター。
でルータの中の設定を書き換えて、今に至っている。
一度、ルーターが壊れて交換したことはあった。
一ヶ月ほど前、「フレッツ光ネクスト」に変更して欲しいという。
こんな電話が何度となくかかって来たが、面倒なのでお断りしてきた。
が、その時は暇だったので、なんとなく了解してしまった(笑)。
約束の日に高所作業車と一緒にやってきた。
局内工事だけでなく、回線を本当に換えるようだ。
200メガ。
NTTから借りているモデムを返して、新しいルーター内蔵モデム。
GE-ONU PR-400KI
今年の初めに10数年間使っていたアナログ電話器が壊れて、今は光電話も使える
新しい電話器になっている。
まあ、古いXPパソコン、LANボード、LANケーブル、スイッチングハブ、
ボトルネックだらけだから、スピードは上がるはずもないけど(泣)。
今度はこれ一台でモデム、ルーター、光電話が使えることになったんだが、
便利になったのか、不便になったのか、よくわからない(笑)。