フェンダーカーバーが、ボロボロだ。
セール屋に云ったら、既製品を買った方がいい…と云う(笑)
はっと気がついた。
仲間の理加ちゃんが縫い物をやっているじゃないか。
今の<Something>が進水したときにクレードルで進水パーティを行った。
その時に参加してくれた仲間にノベルティとして小物入れを配った。
90個くらい作った記憶がある。1990年(平成2年)の11月だ。
その小物入れを作ってくれたのがRikaちゃん。
当時、静岡の地元誌「グルグルマップ」のモデルになったこともあったり、
カシニヨールに自画像を描いて貰ったりしたこともある。
当時は<wash&wear>という手作り服の店を清水銀座に作ったばかりだった。
理加ちゃんに、声を掛けたら、早速生地探しからやってくれた。
サンブレラは静岡市に代理店があるのだが、そこまで出かけてくれて
サンブレラの蘊蓄まで聴かされたという(笑)
でも、サンブレラの生地は高額だ。
で、こんな生地を探してくれた。朝日加工のマリンファブリック。
http://www.hosogi.jp/fabric.html
そんなこんなんで出来上がったファンダーカバーがこれ。
was&wearのネームタグ付き。
理加ちゃんのウェブサイトはここ。
http://tsubu.blog6.fc2.com/
フェンダーカバーはここ。
http://tsubu.blog6.fc2.com/blog-entry-8485.html
キャビン内のマットレスのカバーも作ってくれる。