something-blog
《Something》の仲間たち
http://www.the-support.net/something/
2006/4/30
「MG5」
ヨット
資生堂から男性用化粧品「MG5」が発売されたのは昭和38年という。同時期「バイタリス」という整髪料も在ったが、「MG5」の方が好みだった。何種類かの男性用化粧品のラインナップを揃えたのは、その後昭和42or43年頃だったと思う。
当時、近所の化粧品屋のキャンペーンで、写真のようなビニール袋を配っていた。当時、数個もらったが、その中の一個が、上記写真。
ヨット、サムシング1世の時から釣り道具入れとして使っているのだが、4月30日天気が良かったのでロッカーの蓋を開け、中のモノを天日に干したが、その中にいつも鎮座している。もう30数年使っているのか!。
釣り道具といっても、本格的なヤツじゃあなく、ケンケンという簡単トローリング道具。潜行板という靴べらの大きな板の付いた釣り針を帆走中に流しておくだけの道具。
投稿者: 田中
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/4/25
「電子レンジ」
生活
10年ほど使ってきた電子レンジの調子が悪い。ダイヤル式のタイマーが動かなくなってしまったり、ドアを開けるレバーが不調だった。
電子レンジの内側がどうなっているのか見たことが無いのでこの際、開けてみることにした(笑)。
まあ、肝心の処は手を入れられるはずもなく、機械的に動くレバー部分の汚れを洗浄液を使って落とし、その後可動部にシリコンの潤滑剤を吹き付けて終了(笑)。
でも、調子が良くなった。新規購入は中止。
もったいない
モンね。
投稿者: 田中
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/4/24
「やっぱりでかい」
ヨット
金曜日、14日に出港したようですが、メインセールのトラブルのため、再度清水港に入港しました。
メインセールを降ろすのにレッカー車の要請があったようです(笑)。
23日、午後、海からアプローチしてみました。
何という大きさなんだ!。
ハーバー雀曰く「
28億円
…とかって誰かが云ってたゾ!」
http://www.sy-georgia.com/
投稿者: 田中
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2006/4/22
「相撲稽古」
生活
「大相撲・東関部屋 静岡浅間神社で合宿−人気の高見盛関や潮丸関などが23日まで、静岡の浅間神社で合宿しており、朝稽古の見学ができます。交流行事もあり」
という記事があり、車で2or3分の距離なので今朝親子3人で見学に行った。
7時ジャストに行ったのに駐車場はほぼ満車。静岡で合宿というのは珍しいので見学者がイッパイ。
朝、仕事があるので10分居ただけで僕一人は引き上げてきた。
投稿者: 田中
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/4/21
「ジョージア」
ヨット
こんなでかいヨットが清水港に来た。
左下に居る人間と比べると、その大きさが判る。
ニュージーランドから数人でクルージングに来たようだ。
チャーターヨット160feet。
ウインチはもちろん電動だが、ドラム缶くらいの大きさ。
ドッグハウス上にジャグジーが在った。
メインセールのトラブルのため、寄港したようだが、
メインセールをレッカー車が来て、降ろしていた。
投稿者: 田中
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/4/19
「オーニング」
ヨット
日除けのコトをオーニングと云うようだ。
この艇(SWING28)にしてから何度も考え、何度も自作したオーニングだけど、全部イマイチだった。昨年、ドーム型のオーニングをキャンプテントのポールを使って自作を考えているとき、やっぱり正攻法で行こうと考えついた。
ドーム型より平らの方が日影面積が広いのだ。で、
ウルマーセール
の八木くんに設計図を預け、見積をしてもらった。
キャンプテントの生地より厚く、普段掛けているオーニングの生地より薄い生地、セールバックを作る生地で作ってもらうことにした。
月曜日に発注したけど、いつ出来るかな?。どっちにしても1年間で10回くらいしか使わないだろうが…。
投稿者: 田中
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/4/18
「誕生日」
生活
今日4月18日はボクの誕生日、生まれた日である。発明記念日と云う日でもあるようだが、間違いなくボクの何回目かの誕生日でもある(笑)。
そんな日に<響>からプレゼント。
ポンツーンの上でボクがヨットを眺めている絵なんだそうだ。ブームの上には日除けの青色のオーニングが描かれている。マストは無い、ブームだけ。で、モヤイロープも描かれている。赤いメインシートも描いてある。結構、観察眼があるな。
帆走しているヨットを描かないのかな…と思ったら、帆走しているサムシングは見たことがないそうだ(笑)。当たり前か。
投稿者: 田中
詳細ページ
-
コメント(1)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
リンク集
サムシング HomePage
サムシング blog
WING ヨット
オリオン兵藤さん
おりおりノート
ゆったり ヨット ライフ
まさゆきのヨット小屋
駿河湾の釣り人日誌
静岡ラーメン放浪記2
マハロ船長の航海日誌
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
ヨット (733)
ヨット メンテナンス (90)
エンジン1GM (37)
ヨットクラブ (30)
女子会 ヨット (4)
チャータークルージング (6)
高機能下着、衣料 (19)
ノンジャンル (15)
パソコン (60)
アウトドア (217)
いきざま (11)
生活 (735)
歴史 (29)
グルメ (281)
団塊の世代 (68)
シンクロナイズドスイミング (21)
温泉 (34)
木の話 (26)
防災、災害 (24)
介護 (12)
絶滅寸前商品 (12)
最近のコメント
4/16
●ふー太郎さん コ…
on
ソース焼きそば
4/16
麦香村!懐かしい。…
on
ソース焼きそば
4/16
麦香村!懐かしい
on
ソース焼きそば
3/26
このところ、AISや…
on
嗚呼!
3/17
●ちょっと太目のじ…
on
目薬
3/15
きちんとCT検査まで…
on
目薬
3/8
●マハロパパさん …
on
船検準備
3/5
清水の人は、皆さん…
on
船検準備
2/25
返信有り難うござい…
on
味の喜作
2/22
家電買い替えサイク…
on
家電は
2/22
●プリオさん コメ…
on
味の喜作
2/22
●yaoさん 東海大…
on
山の店 カジワラ
2/21
20年ちょっと前、バ…
on
山の店 カジワラ
2/21
50代の静岡市民です…
on
味の喜作
2/18
●ゆうさん 私も16…
on
静岡県海事センター
最近の記事
4/16
梁 木造
4/14
和風ハンバーグ
4/8
充電ケーブル
4/6
こなや 蕎麦屋
4/5
キッチンカー
4/2
五味八珍
3/31
ウォーターポンプ
3/29
下架 海へ
3/26
辛辛あさりうどん
3/25
船底塗装
過去ログ
2021年4月 (6)
2021年3月 (10)
2021年2月 (7)
2021年1月 (5)
2020年12月 (8)
2020年11月 (7)
2020年10月 (10)
2020年9月 (8)
2020年8月 (3)
2020年7月 (6)
2020年6月 (7)
2020年5月 (2)
2020年4月 (2)
2020年3月 (1)
2020年1月 (1)
2019年12月 (5)
2019年11月 (5)
2019年10月 (5)
2019年9月 (5)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (4)
2019年5月 (6)
2019年4月 (6)
2019年3月 (4)
2019年2月 (2)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (6)
2018年10月 (10)
2018年9月 (6)
2018年8月 (10)
2018年7月 (7)
2018年6月 (9)
2018年5月 (13)
2018年4月 (15)
2018年3月 (13)
2018年2月 (15)
2018年1月 (12)
2017年12月 (6)
2017年11月 (7)
2017年10月 (13)
2017年9月 (9)
2017年8月 (7)
2017年7月 (8)
2017年6月 (17)
2017年5月 (19)
2017年4月 (21)
2017年3月 (17)
2017年2月 (14)
2017年1月 (12)
2016年12月 (15)
2016年11月 (14)
2016年10月 (12)
2016年9月 (13)
2016年8月 (16)
2016年7月 (18)
2016年6月 (16)
2016年5月 (20)
2016年4月 (16)
2016年3月 (18)
2016年2月 (15)
2016年1月 (19)
2015年12月 (19)
2015年11月 (16)
2015年10月 (14)
2015年9月 (18)
2015年8月 (18)
2015年7月 (20)
2015年6月 (22)
2015年5月 (21)
2015年4月 (22)
2015年3月 (20)
2015年2月 (16)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年9月 (10)
2014年8月 (8)
2014年7月 (14)
2014年6月 (10)
2014年5月 (15)
2014年4月 (13)
2014年3月 (11)
2014年2月 (10)
2014年1月 (11)
2013年12月 (15)
2013年11月 (12)
2013年10月 (16)
2013年9月 (15)
2013年8月 (15)
2013年7月 (15)
2013年6月 (17)
2013年5月 (14)
2013年4月 (15)
2013年3月 (12)
2013年2月 (15)
2013年1月 (14)
2012年12月 (12)
2012年11月 (14)
2012年10月 (17)
2012年9月 (13)
2012年8月 (13)
2012年7月 (13)
2012年6月 (15)
2012年5月 (12)
2012年4月 (9)
2012年3月 (5)
2012年2月 (11)
2012年1月 (14)
2011年12月 (14)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (16)
2011年8月 (16)
2011年7月 (15)
2011年6月 (15)
2011年5月 (18)
2011年4月 (13)
2011年3月 (23)
2011年2月 (13)
2011年1月 (15)
2010年12月 (16)
2010年11月 (13)
2010年10月 (16)
2010年9月 (13)
2010年8月 (14)
2010年7月 (16)
2010年6月 (15)
2010年5月 (16)
2010年4月 (15)
2010年3月 (15)
2010年2月 (12)
2010年1月 (12)
2009年12月 (13)
2009年11月 (12)
2009年10月 (13)
2009年9月 (18)
2009年8月 (15)
2009年7月 (14)
2009年6月 (15)
2009年5月 (8)
2009年4月 (8)
2009年3月 (12)
2009年2月 (11)
2009年1月 (11)
2008年12月 (12)
2008年11月 (12)
2008年10月 (9)
2008年9月 (12)
2008年8月 (22)
2008年7月 (17)
2008年6月 (17)
2008年5月 (17)
2008年4月 (15)
2008年3月 (17)
2008年2月 (10)
2008年1月 (17)
2007年12月 (10)
2007年11月 (20)
2007年10月 (17)
2007年9月 (23)
2007年8月 (17)
2007年7月 (15)
2007年6月 (18)
2007年5月 (20)
2007年4月 (16)
2007年3月 (19)
2007年2月 (13)
2007年1月 (15)
2006年12月 (13)
2006年11月 (14)
2006年10月 (11)
2006年9月 (12)
2006年8月 (13)
2006年7月 (13)
2006年6月 (4)
2006年5月 (6)
2006年4月 (11)
2006年3月 (8)
2006年2月 (8)
2006年1月 (7)
2005年12月 (13)
2005年11月 (12)
2005年10月 (14)
2005年9月 (8)
2005年8月 (17)
2005年7月 (18)
2005年6月 (11)
2005年5月 (13)
2005年4月 (13)
2005年3月 (6)
2005年2月 (6)
2005年1月 (9)
2004年12月 (8)
2004年11月 (7)
2004年10月 (14)
2004年9月 (8)
最近のトラックバック
6/4
フェンダー預かりま…
from
つぶやき・にゅ??♪
12/9
スキーのウェアの下…
from
日々の出来事をゆる…
4/17
本日未明。 急に思…
from
マサのライフノート…
1/30
地震後の1月28日…
from
脳挫傷による見えな…
12/23
11月11日、静岡市葵…
from
つぶやき・にゅ〜♪
4/5
福島第1原発事故で…
from
脳挫傷による見えな…
3/29
テストです。
from
サムシングの仲間た…
3/17
私は地震が大嫌いで…
from
akemi’s Kitchen -…
7/9
いよいよ、24日から…
from
つぶやき・にゅ〜♪
6/2
いよいよ・・今年も…
from
世の中のうまい話
カレンダー
2006年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
気ままにヨットライフ
楽しいブログ swing28
teacup.ブログ “AutoPage”