something-blog
《Something》の仲間たち
http://www.the-support.net/something/
2006/7/30
「不動の滝」
アウトドア
日曜日。雨が降りそうで降らない…、でもいつ降ってくるのか判らない日曜日。
みんなは駿河湾横断レースに参加している…と云うのに(泣)。
本当は海へ行きたくてしょうがない…けど、子供が3時間のシンクロの特訓があるという。普段のレッスンは日曜日にはないのだけど、今週来週はレッスンがあるという。
「う〜む」
晴れていたら一人でも出かけちゃうんだけどね。悩ましいトコロだ。
特訓は午前10時から午後1時まで。
特訓が終わって1時半頃から近所の中華屋で昼食。その後近所のホームセンターで昆虫採集セットを買って山へ向かう。自宅から北へ約10キロ。車で20分弱の処に牛妻という場所がある。
そこに「不動の滝」という二段の滝がある。
マイナスイオン(笑)を浴びに出かけた。
滝の手前に駐車場があって、そこから300mの処にお不動産が在ってその横に二段の滝。駐車場の横に「熊注意」の看板がある!(驚)。
滝に近づくととても涼しい。気持ちの良い気分転換をした。トンボを一匹採ったが<響>は逃がしてあげた。えらくなったな。
投稿者: 田中
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/7/29
「安倍川花火大会」
生活
恒例の安倍川花火大会が7月29日(土)の午後7時から行われた。
毎年のように知人の桟敷席に招待されて良い位置からの観覧。
雨が降りそうだったけど、なんとか持ってくれた。程良い風が川上から吹いていて、花火の煙を流してくれる。
こんな席にはキャンプ用の座椅子が最適(笑)。
2時間に1万5000発。集まったのは47万人とかって云っていた。それにしても物々しい警備と人の誘導。多くの家族連れ、彼と彼女。男同士、女同士、みんな楽しんでいた。
投稿者: 田中
詳細ページ
-
コメント(4)
|
トラックバック(0)
2006/7/28
「流しソーメン」
介護
オフクロが入所している介護施設で「夕涼み会」を催してくれた。そのイベントの中に「流しソーメン」があったんだけど、ちょっとした発見があった。
今まで流しソーメンと云うと太い竹を半分に割り節をキレイに取り除いたモノを使ったり、面倒な時は雨樋を使ったりしていたが、これは大間違いだということを発見!。
写真の竹は半分に切ってない。3/5を残してある感じ。そして節もほどほど残してあるのだ。この残してある節が重要だ。木片でその筒を広げてあるのだ。
節をとってしまった竹とか雨樋だと、ソーメンが一気に流れてしまい、淀むところが無い。これは箸で取りにくいのだ。また、取れても竹の両側に並ぶ人間がソーメンを取り合うことになってしまうのだ。
取り逃したソーメンは最後のザルの中へ入ってしまう(笑)。
しかし、節を残した竹だと節々にソーメンが残って行くのだ。それを両側の人が容易に箸でつまんで取ることが出来る。
雨樋でやる場合は30センチくらい感覚で低い堰を設けると良いかも知れない。
投稿者: 田中
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2006/7/25
「携帯電話」
生活
今まで何年かtu−kaを使っていた。でも、この会社なくなっちゃうんだね。
バッテリーの性能が落ちてきたので、この際auに交換した。
カシオのGzOneとか云うやつ
。
でも、長年慣れ親しんだ操作方法と違うので面食らっている(泣)。
投稿者: 田中
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2006/7/23
「小鰺」
ヨット
23日は「丑の日」。妻の実家は池作という鰻屋さん。昨日、今日は大忙しでお手伝いに出かけている。
<響>と二人でヨットハーバーへ出かけたが、時々パラパラ降る天候。
ヨットハーバー近所の釣り道具屋さんへ行ってコマセを購入。
釣り竿に「さびき」という名の仕掛けを付けて釣り開始。
ボクはコマセを撒く役割。<響>はそのコマセに合わせて釣り竿を操作。
一匹、二匹、三匹、四匹…と釣れ続けた。10センチくらいの小鰺。
釣り針から外すのはボクの役目。2時頃、30分ほど昼食のためにに休憩したが、合計30匹余が釣れてしまった(笑)。
<響>が終わらないのだ。最後はコマセが無くても釣れる状態。困った。
帰宅後、丑の日で疲れたおじ〜ちゃんに唐揚げにしてもらった。
投稿者: 田中
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/7/22
「月刊アスキー廃刊」
パソコン
書店でパソコンコーナーを眺めていたら「月刊アスキー廃刊」の記事が目に入った。パラパラめくって見ていたら昔のことがイッパイ書かれていたので何ページか興味を持って読んだ。
30年も経ったんだな。
とりあえず1280円を出して保存版として購入(笑)。高いな。
今、ワープロソフトの一太郎がバージョンいくつだか判らないけど、一番最初のJX太郎が会社にあった。一緒に記念撮影(笑)。
投稿者: 田中
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2006/7/21
「梅雨明けならず」
生活
今日も雨、あめ、アメ…。
長野県の諏訪湖周辺では大雨によって土石流が発生して多くのかたが犠牲になっているという。
この梅雨、なかなか明けないな。
投稿者: 田中
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
検索
このブログを検索
リンク集
サムシング HomePage
サムシング blog
WING ヨット
オリオン兵藤さん
おりおりノート
ゆったり ヨット ライフ
まさゆきのヨット小屋
駿河湾の釣り人日誌
静岡ラーメン放浪記2
マハロ船長の航海日誌
→
リンク集のページへ
記事カテゴリ
ヨット (737)
ヨット メンテナンス (90)
エンジン1GM (37)
ヨットクラブ (32)
女子会 ヨット (4)
チャータークルージング (6)
高機能下着、衣料 (19)
ノンジャンル (15)
パソコン (61)
アウトドア (219)
いきざま (12)
生活 (743)
歴史 (30)
グルメ (294)
団塊の世代 (69)
シンクロナイズドスイミング (21)
温泉 (34)
木の話 (26)
防災、災害 (24)
介護 (12)
絶滅寸前商品 (12)
最近のコメント
5/18
😊👍…
on
みなみグリル
4/24
富士山
on
富士山の沢
3/10
何時もリアルな画像…
on
カルビ丼
2/26
駿河湾で遭遇した時…
on
石原慎太郎
2/26
駿河湾で遭遇した時…
on
石原慎太郎
2/13
>葬式不要 ニュー…
on
石原慎太郎
2/2
東海地区の幹事が、…
on
石原慎太郎
1/19
お疲れ様です。夜の…
on
定食屋
1/11
弊店では信用第一主…
on
blog…は
1/11
ブランドコピー専門…
on
サングラス
1/4
すき屋、海への道す…
on
すき家
12/22
5:29😁 すき…
on
すき家
9/22
●バナナムーンさん…
on
山の店 カジワラ
9/21
サンパレス鷹匠の2…
on
山の店 カジワラ
9/14
いつも愁訴で大変そ…
on
めまい
最近の記事
5/30
知床事件に思う。
5/18
みなみグリル
4/11
まぜのっけ朝食
4/4
ブログの引越
3/7
カルビ丼
2/21
道の駅
2/2
石原慎太郎
1/19
定食屋
12/22
すき家
10/8
補聴器
過去ログ
2022年5月 (2)
2022年4月 (2)
2022年3月 (1)
2022年2月 (2)
2022年1月 (1)
2021年12月 (1)
2021年10月 (2)
2021年9月 (3)
2021年8月 (3)
2021年7月 (7)
2021年6月 (4)
2021年5月 (2)
2021年4月 (8)
2021年3月 (10)
2021年2月 (8)
2021年1月 (5)
2020年12月 (8)
2020年11月 (7)
2020年10月 (10)
2020年9月 (8)
2020年8月 (3)
2020年7月 (6)
2020年6月 (7)
2020年5月 (2)
2020年4月 (2)
2020年3月 (1)
2020年1月 (1)
2019年12月 (5)
2019年11月 (5)
2019年10月 (5)
2019年9月 (5)
2019年8月 (2)
2019年7月 (2)
2019年6月 (4)
2019年5月 (6)
2019年4月 (6)
2019年3月 (4)
2019年2月 (2)
2019年1月 (5)
2018年12月 (4)
2018年11月 (6)
2018年10月 (10)
2018年9月 (6)
2018年8月 (10)
2018年7月 (7)
2018年6月 (9)
2018年5月 (13)
2018年4月 (15)
2018年3月 (13)
2018年2月 (15)
2018年1月 (12)
2017年12月 (6)
2017年11月 (7)
2017年10月 (13)
2017年9月 (9)
2017年8月 (7)
2017年7月 (8)
2017年6月 (17)
2017年5月 (19)
2017年4月 (21)
2017年3月 (17)
2017年2月 (14)
2017年1月 (12)
2016年12月 (15)
2016年11月 (14)
2016年10月 (12)
2016年9月 (13)
2016年8月 (16)
2016年7月 (18)
2016年6月 (16)
2016年5月 (20)
2016年4月 (16)
2016年3月 (18)
2016年2月 (15)
2016年1月 (19)
2015年12月 (19)
2015年11月 (16)
2015年10月 (14)
2015年9月 (18)
2015年8月 (18)
2015年7月 (20)
2015年6月 (22)
2015年5月 (21)
2015年4月 (22)
2015年3月 (20)
2015年2月 (16)
2015年1月 (16)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年9月 (10)
2014年8月 (8)
2014年7月 (14)
2014年6月 (10)
2014年5月 (15)
2014年4月 (13)
2014年3月 (11)
2014年2月 (10)
2014年1月 (11)
2013年12月 (15)
2013年11月 (12)
2013年10月 (16)
2013年9月 (15)
2013年8月 (15)
2013年7月 (15)
2013年6月 (17)
2013年5月 (14)
2013年4月 (15)
2013年3月 (12)
2013年2月 (15)
2013年1月 (14)
2012年12月 (12)
2012年11月 (14)
2012年10月 (17)
2012年9月 (13)
2012年8月 (13)
2012年7月 (13)
2012年6月 (15)
2012年5月 (12)
2012年4月 (9)
2012年3月 (5)
2012年2月 (11)
2012年1月 (14)
2011年12月 (14)
2011年11月 (14)
2011年10月 (13)
2011年9月 (16)
2011年8月 (16)
2011年7月 (15)
2011年6月 (15)
2011年5月 (18)
2011年4月 (13)
2011年3月 (23)
2011年2月 (13)
2011年1月 (15)
2010年12月 (16)
2010年11月 (13)
2010年10月 (16)
2010年9月 (13)
2010年8月 (14)
2010年7月 (16)
2010年6月 (15)
2010年5月 (16)
2010年4月 (15)
2010年3月 (15)
2010年2月 (12)
2010年1月 (12)
2009年12月 (13)
2009年11月 (12)
2009年10月 (13)
2009年9月 (18)
2009年8月 (15)
2009年7月 (14)
2009年6月 (15)
2009年5月 (8)
2009年4月 (8)
2009年3月 (12)
2009年2月 (11)
2009年1月 (11)
2008年12月 (12)
2008年11月 (12)
2008年10月 (9)
2008年9月 (12)
2008年8月 (22)
2008年7月 (17)
2008年6月 (17)
2008年5月 (17)
2008年4月 (15)
2008年3月 (17)
2008年2月 (10)
2008年1月 (17)
2007年12月 (10)
2007年11月 (20)
2007年10月 (17)
2007年9月 (23)
2007年8月 (17)
2007年7月 (15)
2007年6月 (18)
2007年5月 (20)
2007年4月 (16)
2007年3月 (19)
2007年2月 (13)
2007年1月 (15)
2006年12月 (13)
2006年11月 (14)
2006年10月 (11)
2006年9月 (12)
2006年8月 (13)
2006年7月 (13)
2006年6月 (4)
2006年5月 (6)
2006年4月 (11)
2006年3月 (8)
2006年2月 (8)
2006年1月 (7)
2005年12月 (13)
2005年11月 (12)
2005年10月 (14)
2005年9月 (8)
2005年8月 (17)
2005年7月 (18)
2005年6月 (11)
2005年5月 (13)
2005年4月 (13)
2005年3月 (6)
2005年2月 (6)
2005年1月 (9)
2004年12月 (8)
2004年11月 (7)
2004年10月 (14)
2004年9月 (8)
最近のトラックバック
6/4
フェンダー預かりま…
from
つぶやき・にゅ??♪
12/9
スキーのウェアの下…
from
日々の出来事をゆる…
4/17
本日未明。 急に思…
from
マサのライフノート…
1/30
地震後の1月28日…
from
脳挫傷による見えな…
12/23
11月11日、静岡市葵…
from
つぶやき・にゅ〜♪
4/5
福島第1原発事故で…
from
脳挫傷による見えな…
3/29
テストです。
from
サムシングの仲間た…
3/17
私は地震が大嫌いで…
from
akemi’s Kitchen -…
7/9
いよいよ、24日から…
from
つぶやき・にゅ〜♪
6/2
いよいよ・・今年も…
from
世の中のうまい話
カレンダー
2006年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
QRコード
このブログを
気ままにヨットライフ
楽しいブログ swing28
teacup.ブログ “AutoPage”