先週の土曜日、14日。
午後から友人のスポーツショップ<アラジン静岡店>開店パーティーに出かけた。
駐車場から見て、店舗の前の仮設足場が外れていないな…と思っていたら、
仮設足場自体が看板だという。
斬新なデザイン。おお、素晴らしい(笑)。
この足場を使って、上部からオイルスキンor山用カッパを着て、
高圧ホースで水を掛けたりして顧客に実験をしてもらうようだ(笑)。
3月20日のオープンを前に、まだ品揃えは充分ではないけど、
ヘリーハンセンコーナーもあった。
店舗の2階。オープン後は倉庫になる場所でパーティーが始まった。
まったく顔見知りは居ないパーティーも久しぶりだと思ったらヨット仲間のMくん
がカメラマンの役目を頼まれて参加していた。
8人の丸テーブル。席は自由なのでMくんと一緒に前の席に座った。
社長の清水くんが37年前のオープン時の熱い想いをスピーチ。
一緒に店舗造りをしたボクのことを語ってくれた。
あれは1972年、昭和47年だった。
二人で、壁に合板を貼ったり、床の土間コンクリートを流し込んで
平らにならしたりした。
隣の席に座った紳士から名刺の交換。ボクはヨット用の名刺を差し出した。
げげげのげ(驚)。
株式会社ゴールドウインの西田社長さん。
ヘリーハンセンとかノースフェイスを扱っている会社だよね。
http://www.goldwin.co.jp/
「あっ、ヨットの…、ブログ読みましたよ」
前回のアラジンのエントリ。
http://white.ap.teacup.com/something/699.html
「スポーツショップ アラジン」を検索したら出てきたそうです(笑)。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
昨日、17日になって、分厚い封書がアラジンから送られてきた。
4月5日(日)に清水テレサの7階で行う
「白石康次郎氏トークショー」のお誘いの葉書30部(泣)。