8月12日に「体調不良」と書いた。
11日の夜から、咳が出始めた。そして微熱。倦怠感。
エアコンをかけて眠ってしまった結果か?。
12日と13日と二日間、掛かり付けの近所の医者に行って点滴。そして風邪薬。
今日、18日には全快してると思うが、この暑さ故、怠(だる)いことは怠い。
この夏休み、もしかしたら来年から海へ行けないかも知れないと言う強迫観念(泣)。
子供のシンクロナイズドスイミング、中学生以上の「日本シンクロチャレンジカップ」が
毎年、この時期に東京巽水泳場で行われるのだ。
そんな訳で、体調不調、不良でも、なんとか行かなくては…(笑)。
故にお声が掛かった<SWING>(SWING31)にお邪魔させて貰った。
午前10時。
西伊豆の宇久須に向けて、コンパスコース140度。
8人。メインだけを上げて機帆走。
やはり海は凸凹。南の風10m/sec.。
駿河湾に出て約1時間後。
久しぶりに「その感覚」を思い出した(笑)。
何年振りだろうか?。
【船酔い】(泣)。
最初はコックピットで寝ていたが、スプレーを全身にかぶるようになってキャビン内へ。
シモ側のバースへ寝ころび、バックからビニール袋を出し、顔の前に(泣)。
こんな格好を人前にさらすのは何年振りなんだろう?(笑)。
指をクチの中に差し込んで、思いっきり「*****」
パンチングに合わせて黄色い胃液が出てくる(哀)。
朝食を取ってからすでに6時間は過ぎている。
胃の中はからっぽ。
出てくるのは黄色い胃液のみ(泣)。
仲間のMくん
「へぇ〜、田中さんでも、酔うことがあるんだ。良かった(笑)」
「…、…」と涙目で応える。
体調不良、不調はやっぱりダメだわ。
身体がばてていたんだね。
船酔いから約1時間後くらい、宇久須の岸壁にバウツー。
「田中さぁ〜ん、着いたよぉ〜」
キャビン内で寝ていたから、みんながやってくれた。
なにも手伝わないで、すみません。
Tさん、ごめんね。
海が平らになると、よくしたモノで、腹が減ってきた。
カットしたパイナップルを数個と、梅干しのおにぎりを一個。
この後、民宿「はま見」へ行って、温泉へ入浴後、5時半から宴会にはいるのだけど、
ビール1杯、焼酎のお湯割1杯、刺身は食さないで、焼き物、煮物を。
午後7時30分過ぎには、電気を消して、みんな寝ていました。
一度、午前1時頃に目が覚めてトイレに行ったけど、5時までは爆睡。
おかげで、翌朝15日は少々復活しました。